関西学院大学研究叢書<br> 環境と差別のクリティーク―屠場・「不法占拠」・部落差別

個数:

関西学院大学研究叢書
環境と差別のクリティーク―屠場・「不法占拠」・部落差別

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 219p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784788511491
  • NDC分類 361.8
  • Cコード C3036

内容説明

食肉センター建設反対運動から部落差別の調査は始まった。調査拒否に真摯に向き合いながら聞き取りを重ね、被差別の生活文化を掘り起こす。環境と差別の見えない絡まり合いをときほぐし、“構造的差別”を支える規範の正体に迫る“批判的ソシオグラフィ”の試み。

目次

序章 “見えないもの”を書く技法―批判的分析としてのソシオグラフィ
第1章 “対話”としての環境調査
第2章 屠場建設問題と環境表象の生成―環境の定義と規範化の力
第3章 構造的差別と環境の言説のあいだ
第4章 屠場にて―私のフィールドノートから
第5章 牛を丸ごと活かす文化とBSE
第6章 環境のヘゲモニーと構造的差別―大阪国際空港「不法占拠」問題の歴史にふれて
第7章 被差別部落で聞く
第8章 「よそ者」としての解放運動―湖北における朝野温知の運動の軌跡
第9章 被差別部落への手紙

著者等紹介

三浦耕吉郎[ミウラコウキチロウ]
東京大学大学院社会学研究科博士課程満期退学。関西学院大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

小鈴

4
7章「被差別部落で聞く」のみ立ち読み。フィールドワーカーならば、調査論として押さえておきたい。調査する者はなぜ調査するのか常に問われる。非調査者の問に鈍感な調査者は、話を聞きながらも、何も見えていないときがあるのだ。序章〈見えないもの〉を書く技法も立ち読み。2009/09/05

ふにゃ

0
環境社会学への批判。生活環境主義が大切にする生活者のルールそのものにすでに(構造的な)差別が隠れていることが指摘されている。著者はそうしたルールから外れる人との〈対話〉を重視する。自分もインタビューをする身としては、筆者がインタビュー相手に「たくましく感じられる」と言って、相手からの反応が鈍かったことについての回想が印象的だった。差別についての議論は、ある特定の連結符社会学と結びつきがちなので、こうして、他の社会学(環境社会学)とも結びつけていくのは興味深いと思った。2013/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/429834
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。