セルフラーニングどの子にも学力がつく (新版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

セルフラーニングどの子にも学力がつく (新版)

  • 平井 雷太【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 新曜社(2005/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 195,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784788509641
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C1037

出版社内容情報

 著者はプリント教材によって、子どもがすすんで学び、学力がつくユニークな「セルフラーニング」(らくだ学習法)の教室を主宰しています。現在までに学んだ生徒数はおよそ3000人、全国で50近い教室ができています。そのノウハウを説いた小社『セルフラーニング』は初版から15年ロングセラーとなってきましたが、このたび待望の新版が完成しました。子どもの自発性や学力低下論争、教育改革への提言を盛り込み、装丁を一新。

【推薦のことば:宮台真司氏】
 「自発性」と「内発性」は違う 。「自発性」は人為的環境で生じる。限定された課題がすでに与えられ、評価してくれる人がおり、同じ競争ゲームの参加者がいるような擬似環境だ。「内発性」はこれと違う。どんな環境にあっても自分に必要な課題を発見して前に進む力だ。「自発性」がさして役に立たないのは、学校から社会に出た昨今の若者をみれば瞭然だ。自発性を育てる「旧教育」に対し、内発性を育てる「新教育」。限定された擬似環境でのみ課題をこなす官僚エリートが、擬似環境の変動を嫌ってあらゆる場面で保身策をめぐらす昨今だ。「旧教育」と「新教育」、どちらが公共的課題だろう。「セルフラーニング」に内蔵された奥深い意味を理解できるのではなかろうか。

-------------------------------------------------------------------------

 【関連書籍】
 『 ごまかし勉強 上・下 』 藤澤伸介著 (定価各1890円 2002)
 『 人を伸ばす力 』 デシ、フラスト著 (定価2520円 1999)
 『 間違いだらけの学習論 』 西林克彦著 (定価1890円 1994)

目次

第1章 セルフラーニング・どの子もすすんで学ぶ(子どもはだれでも「勉強ができるようになりたい」と思っている;どの子もすすんで学ぶようになる;セルフラーニング「らくだ学習法」の進め方;時間をはかることの意味;「セルフラーニング力」を育てる学び方;「押しつけない・強制しない・命令しない」学習法)
第2章 「すくーるらくだ」の学習システム―セルフラーニング力を育てる(「自分からすすんで学ぶ」ためのシステムへ;来なくてもよい塾へ;レッテルを貼られない空間へ)
第3章 学力はだれにもでつく―セルフラーニングの秘密(学力とは何か?;「頭がいい」「頭が悪い」とは何か?;何よりたいせつな「自発性」;自主性と自発性;セルフラーニングと新標準・旧標準)
第4章 「自分からすすんで学ぶ子」が育たないのはなぜか―学校・塾のあり方への疑問(公文式のプラスとマイナス;アメとムチのくだらなさ;速くできること・競争させること;自由教育の問題点;具体的な実効をともなった「教育改革」を!)
第5章 セルフラーニング・子育ての実践(「押しつけない・強制しない・命令しない」子育て;教材がなくてもセルフラーニングはできる;自己決定力が育つための適切な援助とは?)

著者等紹介

平井雷太[ヒライライタ]
1949年長野県生まれ。1973年早稲田大学政治経済学部卒業。山岸会幸福学園、(財)育てる会、さえら塾、公文数学研究センター、スイス・サマースクールなどの教育現場を体験。1980年「セルフラーニング」らくだ算数・数学教材制作に着手。1985年「すぺーすらくだ」開設(のち「すくーるらくだ」に改称)。現在、「すくーるらくだ」主宰、セルフラーニング研究所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おとなふみちゃん

5
親に教えてもらわずとも、自分で学習をすすめていける「スクールらくだ」の内容を紹介。公文式のおえらいさんだった著者が公文式学習方法を改良したメソッド。 1→130までの数字書き9分以内を目標・・・参考にしたい。漢字→左にルビつきで一通り書いてある。見て書いたものにはチェックし再度トライ。右に書き取り問題。下に練習用スペース。家庭学習の参考に。 掛け算、割り算、分数・・等、今後時期に応じて参考に。2010/12/17

ショタ

2
本書に記されている学習の要点は、 自発性・内発性・時間・自己決定 あたりだろうか。 今後の自分の学習に関して、なんだか気が楽になった。 本当にやりたいことでなければ、 やっても身につかないので、やらなければいいのだから。2011/01/20

booknatural

1
図書館本2016/03/25

河江田 知ろう

1
これも、図書館→購入と相成りました。「褒めない・叱らない・押し付けない」教育法の提案。2012/10/25

虎男

1
二十数年前に初めて出会った。ここまで生き延びているのは本物だからだろう。大いに研究対象である。ブレていない。できない範囲には手を出さない。公文と好対照。再読を要す/B+2012/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/644155
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。