脳から心の地図を読む―精神の病いを克服するために

個数:

脳から心の地図を読む―精神の病いを克服するために

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 469,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784788509177
  • NDC分類 493.7
  • Cコード C1047

出版社内容情報

 驚嘆すべき「脳イメージング技術」による脳の研究から浮かび上がる心の地図と、そこから見えてきたうつ病や統合失調症、アルツハイマー症候群などの治療の可能性。日本でもよく知られた世界的権威が最新の成果と情報に基づいて生き生きと説く。

・「脳画像を用いた脳研究の第一人者が、精神疾患の治療という観点から脳科学を解説した本」(2004.10.10日本経済新聞 田村広済氏評)

内容説明

21世紀は、脳と心の世紀。心の病いは、神経科学の進展で克服できる!脳画像を用いた心/脳研究の第一人者にして、PTSD(外傷後ストレス障害)概念の提唱者である著者が、科学ライターの手腕で描き出す、専門家にも情報豊かで素人にも面白い、脳科学最前線。

目次

第1部 故障した脳と混乱した心(すばらしい新しい脳の世界―精神疾患の重荷に立ち向かう;目覚めながらの悪夢―精神疾患におそわれた人々 ほか)
第2部 心、分子に出会う(脳―心、ダイナミックなオーケストラ;ゲノムの地図をつくる―生命と死の設計図 ほか)
第3部 精神疾患を抱えて(心の病を理解する―過去、進歩への序章;統合失調症―引き裂かれた心 ほか)
第4部 すばらしい新しい脳の世界(すばらしい新世界―ゲノム時代における精神疾患の克服)

著者等紹介

アンドリアセン,ナンシー・C.[アンドリアセン,ナンシーC.][Andreasen,Nancy C.]
アイオワ大学精神医学教室教授。米国精神医学会機関誌の編集長。DSM‐3およびDSM‐4を開発した専門委員会メンバー。脳画像(MRIやPET)を用いた統合失調症や心/脳の仕組みの研究における第一人者であり、PTSD(外傷後ストレス障害)概念の提唱者でもある。ナショナル・メダル・オブ・サイエンスはじめ、多くの賞を受賞

武田雅俊[タケダマサトシ]
佐賀県生まれ。昭和47年ダートマス大学(米国ニューハンプシャー州)卒業。昭和54年大阪大学医学部卒業。昭和58年大阪大学大学院卒業、医学博士。昭和59年大阪大学精神医学教室助手。昭和60‐62年フロリダ大学神経科学部門およびベイラー医科大学分子生物学部門にてリサーチフェロー。平成3年大阪大学精神医学教室講師。平成8年同教授。現在、大阪大学大学院医学系研究科・ポストゲノム疾患解析学講座・プロセシング異常疾患(精神医学)分野・教授。日本精神神経学会、日本神経精神医学会、日本神経精神薬理学会、日本生物学的精神医学会、日本老年精神医学会、日本痴呆学会、日本未病システム学会などの理事。精神神経学雑誌、Psychogeriatrics、Schizophrenia Frontier、Cognition and Dementia編集委員長。臨床精神医学、老年精神医学雑誌、神経精神薬理学雑誌、脳21などの編集委員。研究の主な関心領域は痴呆脳の神経科学。アルツハイマー病の病因・病態・診断マーカー・治療法の開発に関する研究、および、精神疾患における認知機能と行動異常の神経科学的研究

岡崎祐士[オカザキユウジ]
熊本県生まれ。昭和45年東京大学医学部医学科卒業。昭和46年東京大学医学部助手(精神医学教室)。昭和62年長崎大学医学部助教授(精神神経科学教室)。平成5‐6年米国アイオワ大学精神科留学(文部省長期在外研究員)。現在、三重大学医学部教授(精神神経科学教室)。日本精神神経学会理事、日本精神科診断学会理事長、日本精神行動遺伝医学会理事など。「こころの科学」監修者、臨床精神医学編集委員。Psychiatry and Clinical Neurosciences field editor。研究の主な関心領域は統合失調症の発症脆弱性の双生児法・遺伝医学的・神経科学的研究、および発症予防の研究
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

train_tk

0
精神疾患について、研究の歴史も含めてひと通り学ぶことができる本。わかっていること、今可能な治療法、対処、今できないこと、これからできるようになるであろうことがよく整理されていてわかりやすかった。心理療法も薬物療法も脳の構造を変化させる点で同じである、という一文が印象に残った。2011/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1368378
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。