イギリスと日本―マルサスの罠から近代への跳躍

個数:

イギリスと日本―マルサスの罠から近代への跳躍

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 450,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784788507678
  • NDC分類 334.2
  • Cコード C1036

出版社内容情報

二つの島国が、なぜ西と東でそれぞれ最初に近代への跳躍を果たしたのか。「マルサスの罠」という意表をつく視覚から、両国の生態的構造、社会と文化の慣行、微細な生活史的事実の歴史的意味を精密に掘り起こし、この世界史最大の問いに答える画期作。

内容説明

なぜ、ヨーロッパではイギリス、アジアでは日本が近代化の先頭を切ったのか?これはまさに大河小説だ!ケンブリッジ有数の歴史人類学者が両国の生態的条件、民衆文化、微細な生活史的事実の徹底的な比較研究をとおして、この世界史最大の謎を解く。

目次

1 罠
2 平和時の戦略
3 体のなかで
4 体の上で
5 空気中で
6 胎内で
7 結論

著者等紹介

マクファーレン,アラン[マクファーレン,アラン][Macfarlane,Alan]
1941年、インド生まれ。現在、ケンブリッジ大学社会人類学科教授。歴史学と社会人類学の博士号を取得。英国学士院会員(a fellow of the British Academy)

船曳建夫[フナビキタケオ]
1948年、東京都生まれ。1972年東京大学教養学部教養学科卒。1982年ケンブリッジ大学大学院社会人類学博士課程にて博士号取得。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻は文化人類学

北川文美[キタガワフミ]
1970年、東京都生まれ。1996年東京大学大学院総合文化研究科修士課程(文化人類学)修了。1996年オックスフォード大学修士課程(社会人類学)修了。現在、英・バーミンガム大学Centre for Urban and Regional Studies,Ph.D student,research assistant.専攻は地域都市学

工藤正子[クドウマサコ]
1963年、徳島県生まれ。1997年東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。現在、同博士課程在学中。専攻は文化人類学

山下淑美[ヤマシタヨシミ]
1949年、山口県生まれ。1972年津田塾大学学芸学部卒。1982年東京都立大学博士課程単位取得退学。現在、法政大学、専修大学、中央大学、東京都立大学にて非常勤講師。専攻は英文学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。