幕末・明治期の国民国家形成と文化変容

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 728p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784788505179
  • NDC分類 210.6
  • Cコード C3021

出版社内容情報

 ソ連崩壊後の国際社会の激動は,〈近代〉の捉え直しを促している。本書は,日本の国民国家の形成期における国際関係の影響を考慮しながら,天皇,軍制などの国家諸装置がどのように形成されるか,また新しい文化の受容と変容などを多面的‐具体的に検討。

まえがき
序 日本型国民国家の形成 (西川長夫)
 1明治天皇・「皇帝」と「天才」のあいだ (飛鳥井雅道)
 2明治天皇論 (岩井忠熊)
 3明治天皇のイメージ形成と民衆 (佐々木克)
 4明治政府と華士族 (落合浩樹)
 5家族の時代 (小山静子)
 6日本型近代家族と住まいの変遷 (西川祐子)
 7近代日本における軍制と「国民」の創出 (中谷猛)
 8明治前期の博物館政策 (松宮秀治)
 9「監獄」の誕生 (安丸良夫)
 10戸籍・鑑札・旅券 (渡邊公三)
 11文明化と<牛首乞食> (今西一)
 12幕末・明治期における近代的知識人の生成 (川上勉)
 13儒学と近代化 (櫻井進)
 14初詣の成立 (高木博志)
 15国家と国楽の位相 (長志珠絵)
 16久米邦武と能楽復興 (竹本裕一)
 17明治のコミック・ペーパー『我楽多珍報』 (福井純子)
 18引き裂かれた余計者 (奥村剋三)
 19明治期におけるドイツ像の形成 (辻善夫)
 20明治初期のあるフランス留学生 (奥村功)
 21台湾の近代化と日本 (Wei-penn Chang)
 22近代日本の国民国家形成と朝鮮 (文京洙)
特別講演
 戦後を渡って明治のなかへ (加藤典洋)
 世界からみた明治の思想 (色川大吉)

 ・「週刊読書人」95.7.28

----------------------------------------------------------------

 【関連書籍】
 『 〈民主〉と〈愛国〉 』 小熊英二著 (定価6615円 2002)
 『 日本人の境界 』 小熊英二著 (定価6040円 1998)
 『 〈青年〉の誕生 』 木村直恵著 (定価3675円 1998)

内容説明

戦後50年、いまあらためて日本型国民国家を問う。ソ連邦の崩壊と世界の再編成という激動は,国民国家それ自体のみならず、それを支える理念―国民、民族、主権、人権、文明、文化、伝統、アイデンティティ―の再考を促している。本書は、日本の国民国家の形成期に立ち戻って、それら基本的理念がどのように定着し、あるいは定着させられたかを問い直し、理念の制度化の背景にあるモジュールを解剖する。

目次

日本型国民国家の形成
明治天皇・「皇帝」と「天子」のあいだ
明治天皇論
明治天皇のイメージ形成と民衆
明治政府と華士族
家族の近代
日本型近代家族と住いの変遷
近代日本における軍制と「国民」の創出
明治前期の博物館政策
「監獄」の誕生
戸籍・鑑札・旅券〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

湯豆腐

0
西川、安丸、竹本論文のみ。本の主旨を無視した加藤典洋の講演も面白かった。2017/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/363363
  • ご注意事項