シリーズ「遺跡を学ぶ」<br> 最初の巨大古墳・箸墓古墳

個数:
  • ポイントキャンペーン

シリーズ「遺跡を学ぶ」
最初の巨大古墳・箸墓古墳

  • 清水 眞一【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 新泉社(2007/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月02日 01時16分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 93p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784787707352
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C1021

目次

第1章 王都建設の地(箸中の地;箸墓古墳の調査の歴史)
第2章 箸墓古墳の築造(周濠;葺石;段築;埴輪)
第3章 副葬品を推理する(鏡・玉・剣;土器からわかる古墳の年代;馬の存在)
第4章 周辺に広がる遺跡(閉じこめる墓・ホケノ山古墳;最初の前方後円墳・石塚古墳;各地から人が集まった纏向遺跡)
第5章 葬られたのは誰か(卑弥呼の墓なのか?;三世紀の東アジアのなかの箸墓古墳)

著者等紹介

清水眞一[シミズシンイチ]
1947年愛媛県生まれ。同志社大学文学部卒業。橿原考古学研究所嘱託、鳥取県教育委員会、桜井市教育委員会を経て、現在、西四国考古学研究所代表、橿原考古学研究所共同研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Shoji

49
箸墓古墳に関する一考察です。仏教が伝来し国教化していった7世紀初めに飛鳥の地が国都としてみなされました。それまでの間、大和政権発祥の地である当地がいわば国都でした。しかし、歴史時代以前の出来事であるため史実とそうでないことを考証しながら解説しています。少々、学術的です。考古学に興味のない方にはやや子難しいかもしれません。2018/09/30

ネコタ

36
卑弥呼の墓とも伝えられている奈良県桜井市の纏向遺跡にある箸墓古墳についてのひとつの考察。宮内庁管轄のため発掘はできないので、わずかな手掛かりと周辺遺跡の調査に基づくもの。この本のシリーズ全部ほしいな。2019/08/20

月をみるもの

10
やっぱ、このシリーズ全部まとめて入手したい。。。2018/12/11

キアヌ安倍

4
今日、箸墓古墳を見に行ったので予習がてら読んでみましたが、とても参考になりました。2017/09/18

うしうし

2
2007年頃までの箸墓古墳の調査成果がまとめられ、さらに周辺のホケノ山古墳・(纒向)石塚古墳・纒向遺跡などの紹介がなされている。ただし、纒向遺跡については、石野博信氏が運河とする大溝を「湧き水を排水するための溝」(p54)としたり、遺跡の中心部を渋谷向山古墳と珠城山古墳群の間(遺跡東側の高台)と想定する(p59)など、通説とは異なる解説がなされている部分もあり興味深い。大溝の解釈には説得力がある。2014/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/120676
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。