本能寺史料 古記録篇

本能寺史料 古記録篇

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 623p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784784211128
  • NDC分類 188.95
  • Cコード C3321

出版社内容情報

松葉記
天和事件の始末についての詳細な記録、江戸時代の寺院本末制度の実態や寺社奉行所での対決のようすも伝える

天和事件関連文書
『松葉記』の内容を補完する一紙文書も多く含む。

堺公事一件写
明和7年から安永初年に堺で起こった座配争論をめぐる堺諸末寺と京都諸本山の動向を活写

山城・大和・河内諸末寺用録

元治兵燔録
蛤御門の変の実態を伝える貴重な記録

種子島・屋久島等巡廻布教紀行
廃仏毀釈後に行われた布教の記録、教線回復の状況に加え廃仏毀釈の悲惨な様子も伝える

本能寺境内地下戻願並証拠書
明治の上地令に関わる史料であるが、近世境内地の確定や門前町の状況、御土居の実態も伝える

本能寺什宝目録/本能寺宝物古器物古文書取調帳
明治初年の宝物調査の記録

本能寺什物関係記録/本能寺什物関連文書
本能寺伝蔵の什物の伝来や所蔵にいたった契機などを記す興味深い史料

本能寺法脈伝燈歴譜年代調
歴代貫首の法脈や事跡を記す

隆閑寺伝法歴譜・妙亀山伝法歴譜
大亀谷談林歴代および執政の記録

両山歴譜
京都本能寺と尼崎本興寺両山の歴世貫首の事歴とその貫首代に起こった歴史事象を編年体で記述した両山の根本史料。能本と尼本の2種があり内容は異なる。能本は現代まで書き継がれ東京大学と京都大学に影写本があるが完全ではない。

目次

松葉記
天和事件関連文書
堺公事一件写
山城・大和・河内諸末寺用録
元治兵燔録
種子島・屋久島巡廻布教紀行
本能寺境内地下戻願並証拠書
本能寺什宝目録
本能寺宝物古器物古文書取調帳
本能寺什物関係記録〔ほか〕

著者等紹介

藤井学[フジイマナブ]
1932年岡山市生。1959年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。現在奈良大学学長、京都府立大学名誉教授

波多野郁夫[ハタノイクオ]
1952年京都市生。1978年京都府立大学文学部卒業。現在京都市立洛陽工業高等学校定時制教諭
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。