思文閣史学叢書<br> 中世都市「府中」の展開

個数:

思文閣史学叢書
中世都市「府中」の展開

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 540,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784784210589
  • NDC分類 210.4
  • Cコード C3021

出版社内容情報

内容紹介
中世以来、古代国府の後身とも言うべき国々の中心となる領域は、国府(こ
う)と呼ばれるほか、しばしば府中と呼ばれる。様々な分野から研究が進ん
でいる古代国府と戦国以降の城下町にくらべ、両者の中間の時代にある中世
府中は、意外と見逃されていた一種のミッシングリンク(見失われた鐶)で
あった
詳細な個別研究を集大成し、豊富な図版とともに、中世都市としての諸国府
中の全体像を明らかにする

『史學雑誌』第110編 第8号に新刊紹介が掲載されております

目次

諸国の中世都市府中の概観
第1編 東国の中世都市府中と国衙機構(下野府中の展開と小山氏;上総府中の成立と国衙機構)
第2編 西国の中世都市府中と神社・寺院(丹後府中の発展と時宗・法華宗;中世備中の国衙機構と惣社造営;長門府中の空間構成と守護所および二宮忌宮社;筑後府中の成立と一宮高良社)
第3編 瀬戸内海域の中世地方都市と海運(淡路の府中・守護所と港津;讃岐の港湾都市と両守護代の海運掌握)
諸国府中の成立とその中世都市としての展開

著者等紹介

小川信[オガワマコト]
1920年東京市生。1965年国学院大学大学院博士課程後期単位修得。講師、助教授を経て、1973年国学院大学文学部教授。1977年国学院大学文学部学位取得(文学博士)。1981年日本学士院賞受賞。1991年国学院大学名誉教授。主要編著書に『山名宗全と細川勝元(日本の武将)』(人物往来社、1966年、〈改訂新版〉新人物往来社、1994年)、『細川頼之(人物叢書)』(吉川弘文館、1972年、〈新装版〉1989年)、『室町政権(論集日本歴史5)』(編、有精堂、1975年)、『足利一門守護発展史の研究』(吉川弘文館、1980年)、『久我家文書』全5巻(共編、続群書類従完成会、1982~87年)、『中世古文書の世界』(編、吉川弘文館、1991年)、『日野市史史料集 高幡不動胎内文書編』(共編、日野市史編さん委員会、1993年)、『図説 調布の歴史』(共編、調布市、2000年)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。