思文閣史学叢書<br> 近世京都の都市と民衆

個数:
  • ポイントキャンペーン

思文閣史学叢書
近世京都の都市と民衆

  • 鎌田道隆
  • 価格 ¥8,580(本体¥7,800)
  • 思文閣出版(2000/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 156pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 395,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784784210343
  • NDC分類 216.2
  • Cコード C3021

出版社内容情報

内容紹介

著者が京都市史編さん所時代におこなった京都市内全域の旧家・会所・小社寺などの民間史料調査をもとに、戦国から幕末維新までの京都都市論を展開


目  次

第一篇 近世統一権力と民衆
    第一章 戦国期における市民的自治について-上下京・町組・町をめぐって-
        上京中・下京中/町組の性格/生活集団としての町
    第二章 京都改造-近世石高制の都市へ-
        前期豊臣政権/聚楽第と大仏殿/後期豊臣政権
    第三章 初期幕政における京都と江戸
        北島・藤野両氏の二元政治論/「二元政治論」の再検討/東日本と西日本/家康における伏見と駿府        /西日本支配機構の形成
    第四章 慶長・元和期における政治と民衆-「かぶき」の世相を素材として-
        かぶき躍とかぶき者/かぶき者の行動/「かぶき」の思想/法的規制/内乱のなかの民衆

第二篇 近世都市と市民生活
    第一章 町の成立と町規制
        「都市」のなかの「町」/地子銭免除をめぐって/町の台頭と町規制/町年寄制の形成/町規則の成        文化/町規制にみる組織と運営/町規則にみる町づくり
    第二章 京都における十人組・五人組の再検討
        研究史の整理/問題の所在/十人組の成立と展開/五人ツ丶・五人の判-町役としての五人組-/家        の組-十人組遺制としての-/整理と展望
    第三章 都市借屋人問題の歴史的展開
        天正・文禄期の借屋規定/幕初のゆるやかな借屋統制/牢人問題と借屋統制/触書のなかの借屋/借        屋の手続きと負担/借屋請人問題の転回
    第四章 近世都市における都市開発-宝永五年京都大火後の新地形成をめぐって--
        近世都市の発展と停滞/宝永大火に伴う替え地/寺町の解体と寺院の移転/町家地の移転/新地の遊        所化
    第五章 近世京都の観光都市化論
        中央経済都市京都の破綻/名物・名産の京都ブランド化/京風文化の成立/生活のなかの京風文化観        光開発への動き
    付論 民衆運動としての天保踊
       天保踊之記/大島直珍日記(天保十年四月)/古久保家文書(天保十年 御触頭書)

第三篇 政治・都市・市民
    第一章 「おかげまいり・ええじゃないか」考
    第二章 幕末における国民意識と民衆
        国民意識をめぐって/政治的存在としての民衆/情報提供者とその視座/国民意識の自覚と構造
    第三章 幕末京都の政治都市化
        幕藩体制の政治システムと京都/異国船の渡来と京都の位置/京都守護と率兵入京/内政の舞台-京        都の構造と景観-/政治都市としての発動
    第四章 京都と「御一新」
        「御一新」とは何か/京都府官員の「開化」意識