同性パートナーシップ証明、はじまりました。―渋谷区・世田谷区の成立物語と手続きの方法

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

同性パートナーシップ証明、はじまりました。―渋谷区・世田谷区の成立物語と手続きの方法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月16日 23時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784780802252
  • NDC分類 367.9
  • Cコード C0036

出版社内容情報

11月5日に開始した、渋谷区・世田谷区での同性パートナーシップ証明の交付。成立までのドキュメントと手続き方法、資料を網羅。

今年2015年11月5日、渋谷区・世田谷区で同性パートナーシップ証明の交付が始まった。
渋谷区では一組。世田谷区では七組のカップルが証明書、あるいは宣誓書受領証を受け取った。

日本で初めての同性パートナーシップ制度はなぜ、どのようにして生まれたのか。
渋谷区では、池山世津子(渋谷区教育長)、岡田マリ(渋谷区議会議員)、栗谷順彦(渋谷区議会議員)、桑原敏武(前渋谷区長)、杉山文野、長谷部健(現渋谷区長)、松中権の各氏、世田谷区では、上川あや(世田谷区議会議員)、西川麻実、保坂展人(世田谷区長)の各氏にインタビューを行ない、同性パートナーシップ制度が生まれるまでを追いかけた。

また、渋谷区・世田谷区で証明書の交付、宣誓書受領書の交付を受けるには、どのような手続きが必要か。
渋谷区で必要な合意契約公正証書とはどんな項目で作ればいいのかなど、詳細に解説する。

さらに、渋谷区の条例、条例にいたるまでの議事録の抜粋まとめ、世田谷区の要綱、そして世界の同性婚の動向など、一連のパートナーシップ制度に関わる資料類も掲載。

●第1章 同性パートナーシップ証明はなぜ、いかにして生まれたのか エスムラルダ
 渋谷区の場合すべては、いくつかの出会いから始まった
 「どうしたらLGBTの人たちに喜んでもらえる?」
 検討委員会で何が起こったか
 条例成立、そして実施へ
 世田谷区の場合世田谷は「性的マイノリティを差別しない」
 「要綱」がいかにしてできあがったか
 2015年11月5日同性パートナーシップ証明スタート


●第2章 同性パートナーシップ証明手続き編 KIRA
 step 1 パートナーシップ証明ってどんなもの?
  (1)渋谷区証明書と世田谷区受領証はこんな感じ
  (2)渋谷区証明書と世田谷区受領証の違い
  (3)婚姻と養子縁組、パートナーシップとの違い
  (4)区内の事業者たちに課せられる義務
 step 2 パートナーシップ合意書を作ろう!
  (1)パートナーシップ合意書ってなに?
  (2)どこで作るの?
  (3)何歳から作れるの?
 step 3 任意後見契約書を作ろう!
  (1)任意後見契約書ってなに?
  (2)すぐできるの?
  (3)いくらかかるの?
  (4)どんな内容?
  (5)終わりに


●資料
渋谷区議会議事録パートナーシップ関連の議論の要旨
渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例
渋谷区男女平等・多様性社会推進会議の構成及び運営に関する規則
男女平等と多様性を尊重する社会の推進に係る重要事項について
世田谷区パートナーシップの宣誓の取扱いに関する要綱
同性カップルを含む「パートナーシップの公的承認」に関する要望書
諸外国の同性婚制度等の動向──2010年以降を中心に/国立国会図書館調査及び立法考査局行政法務課・鳥澤孝之
●増原裕子さん・東小雪さんが渋谷区に提出したパートナーシップに関する合意契約公正証書
●渋谷区のパートナーシップ証明書のお知らせ
●渋谷区のパートナーシップ証明書発行の手引き
●渋谷区のパートナーシップ証明 任意後見契約・合意契約 公正証書作成の手引き
●相談先専門家一覧


●あとがき
 同性パートナーシップ証明ができるまで、を追って/エスムラルダ
 大きな一歩に立ち会って/KIRA
●主な参考文献
●協力・プロフィール

【著者紹介】
ホラー系ドラッグクイーン、ライター、脚本家。
1972 年、大阪生まれ。
1994 年よりドラァグクイーンとしての活動を開始。
各種イベントやメディアに出演し、執筆活動や講演活動も行っている。
2002 年、東京都「ヘブンアーティスト」ライセンス取得。
著書に『英語で新宿二丁目を紹介する本』(ポット出版)

内容説明

なぜ、どうやってこの条例が生まれたのか?パートナーシップ証明書でできることは?渋谷区と世田谷区でどこが違う?手続きはどうすればいい?

目次

第1章 同性パートナーシップ証明はなぜ、いかにして生まれたのか(渋谷区の場合;世田谷区の場合;2015年11月5日 同性パートナーシップ証明スタート)
第2章 同性パートナーシップ証明手続き編(パートナーシップ証明ってどんなもの?;パートナーシップ合意書を作ろう!;任意後見契約書を作ろう!)
資料

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

つばさ

1
渋谷と世田谷のパートナーシップ制度の違いがよくわかる良書世田谷区は当事者の顔が見えるのに対し渋谷区の条例はいくつもの偶然が重なって成立したという点に若干のやりきれなさも今後は全国的な展開に繋げる必要性を痛感2016/03/24

Miki Shimizu

0
パートナーシップ証明の制度がどうやってできたか、手続きはどうすればいいか、渋谷区と世田谷区はどう違うのか、かなり詳しくわかりやすい。どんどん制度が広がって、結婚もできるようになるといいなー。この制度のおかげで、フツウの同性カップルがメディアに登場して、興味ない人にも見えたきがする。2016/04/15

ieieo

0
海外のような派手なパフォーマンスで成し得たのではなく、奇跡的なまるで何かに引き寄せられたかのように役者がそろい、同性パートナーシップ証明が生まれた。そのような制度があるかないかって大きいことだ。あったら、使いたい人は使うし、使わない人は使わない。別性の婚姻関係だって、紙面で届け出ずに事実婚をしている人だっている。でも彼らは選ぶことができるのだ。元から制度がないから、それしか選べなかったのではない。ここの点ってすごく重要なところだと思った。2016/02/27

そーすけ

0
53*第1章が成立物語、第2章が手続きの方法、後半には条例本文など資料を収録。たくさんの偶然が重なって生まれた条例。条例や同性婚については、当事者も含めて賛否両論あるので、色々と勉強していきたい。あとがき部分で、著者のエスムラルダさんが、人生の大半を「独り身のゲイ男性」として過ごしてきたので、どこか同性婚を「他人ごと」として捉えていると書いている(笑)。独り身な自分にとっても「他人ごと」な同性婚ではあるが、LGBTがもっと可視化されて生きやすい世の中になればいいな。2016/03/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10103061
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。