アーカイブ立国宣言―日本の文化資源を活かすために必要なこと

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり

アーカイブ立国宣言―日本の文化資源を活かすために必要なこと

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 08時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 271p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784780802139
  • NDC分類 007.5
  • Cコード C0000

出版社内容情報

日本のデジタルアーカイブはどこを目指すべきか。ナショナルアーカイブ設立へ向けた提言や、日本のアーカイブの現状報告などを収録。

日本のデジタルアーカイブはどこを目指すべきか?
ナショナルアーカイブ設立へ向けた4つの提言と、青柳正規・御厨貴・吉見俊哉による鼎談や、日本のアーカイブの現状報告、世界のデジタルアーカイブの実践例、デジタルアーカイブ振興法制定の意義と今後の方向性などを収録。


●こちらの本には電子書籍がついています!
紙の書籍をご購入いただき、対応電子書店で会員登録のうえクーポンコードを入力していただくと、電子書籍版を無料でダウンロードできます。クーポンコードは紙の書籍に記載してあります。
【対応電子書籍書店】
honto、紀伊國屋、BOOKSMART、BookLive!(順次拡大予定)

はじめに
 文化資源戦略会議

第1章 アーカイブ立国宣言
 文化資源戦略会議

第2章 鼎談:アーカイブとは文化そのものである
 青柳正規、御厨 貴、吉見俊哉

第3章 アーカイブの可能性を探る

 マンガ 東京国際マンガミュージアム(仮称)
・マンガ・アニメ・ゲーム文化のすべてを収蔵するミュージアムを
 森川嘉一郎

 ゲーム 立命館大学ゲーム研究センター
・世界に通じる文化を国内で保存すべきである
 細井浩一

 震災 311まるごとアーカイブス
・公開・共有のための仕組みづくりが必要だ
 長坂俊成

 脚本 日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム
・映像の現存率が低いなか放送文化を残していくために
 石橋映里

 映画 東京国立近代美術館フィルムセンター
・デジタルアーカイブは「保存」に役立つか
 岡島尚志

 放送 NHKアーカイブス
・テレビ番組とアーカイブ NHKの取組
 宮本聖二

 地域・1 地域雑誌「谷中・根津・千駄木」
・普通の人の話をきちんと残していく大切さ
 森まゆみ

 地域・2 小布施町立図書館「まちとしょテラソ」
・交流装置としてのアーカイブを作りたい
 花井裕一郎

 地域・3 札幌市中央図書館
・地方の図書館で進める電子書籍の可能性
 淺野隆夫

 アニメ 日本・アニメーションアーカイブス
・未来の日本のアニメーションアーカイブスを目指して
 植野淳子

 音楽レコード 歴史的音盤アーカイブ
・タイムリミットが迫ってくる古い音源をデジタル化していく
 藤本 草

 書籍(印刷物資料)
・既存の知的財産をいかにアーカイブしていくか
 植村八潮

第4章 世界のデジタルアーカイブ実践例
 松永しのぶ

第5章 デジタルアーカイブ振興法制定の意義と今後の方向性
 福井健策、中川隆太郎

●コラム
・青空文庫
 青空の本は、誰も拒まない
・京都服飾文化研究財団(KCI)デジタルアーカイブ
 フランス革命前夜のファッションから、ヨウジヤマモトまで
・Getty Images
 8,000万点強の画像を提供するストックフォト代理店
・Flickr
 世界中のアーカイブが利用する写真共有サイト
・ニューヨーク公共図書館パフォーミングアーツ図書館
 芸術の一等地にある世界最大級の演劇専門図書館

【著者紹介】
「アーカイブ立国宣言」編集委員会
井上奈智(国立国会図書館)
眞籠 聖(国立国会図書館)
松永しのぶ(国立国会図書館)
柳与志夫(国立国会図書館)
渡邉由利子(国立国会図書館)

内容説明

日本のデジタルアーカイブはどこを目指すべきか?ナショナルアーカイブ設立へ向けた4つの提言と、日本のアーカイブの現状報告などを収録。

目次

第1章 アーカイブ立国宣言
第2章 鼎談:アーカイブとは文化そのものである
第3章 アーカイブの可能性を探る(マンガ 東京国際マンガミュージアム(仮称)―マンガ・アニメ・ゲーム文化のすべてを収蔵するミュージアムを
ゲーム 立命館大学ゲーム研究センター―世界に通じる文化を国内で保存すべきである ほか)
第4章 世界のデジタルアーカイブ実践例
第5章 デジタルアーカイブ振興法制定の意義と今後の方向性

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

20
知を活かし、創造の源とする、知の循環(012頁)。文化資源コーディネーター(017頁)。吉見教授によると、災害に遭いながらも文化に変え、しなやかさ、しぶとさの文化力をつけてきたという (034頁)。また、アーカイブは記憶を共有化するという要素を含んでいる(039頁)。 岡島尚志氏によると、資料としてまとめる意味でアーカイブするという動詞が使われることが多い(114頁)。 長野県ではお馴染の花井裕一郎氏の紹介もある(155頁~)。伊那市図書館で遭遇したことがある(昨年)。 2015/03/01

izw

19
文化資源戦略会議の「アーカイブ立国宣言」では、デジタルアーカイブ振興政策確立を目指して、4つの提言をしている。1.国立デジタルアーカイブセンターの設立、2.デジタルアーカイブを支える人材の育成、3.文化資源デジタルアーカイブのオープンデータ化、4.抜本的な孤児作品対策。2020年東京オリンピックに向けて、日本の魅力・プレゼンスを高めるために、国内外に向けた日本文化の発信が重要であり、権利問題・資金源・人材不足という課題を解決して、文化資源のアーカイブを急がないといけない。自分たちでも何ができるか考えよう。2015/07/12

Haruka Fukuhara

3
横書きの本は苦手だと思った。大学の学部の参考書が中途半端に親しみやすさを追求したせいかアメリカの影響からか横書きのものが多かったせいかもしれない。本題から逸れたが、このアーカイブを推進するという発想もアメリカから影響を受けていることは御厨先生のヘレン・ミアーズに関する新書の記述から見ても明白。内発的な動機まで落とし込めているのかやや疑問が残る。(とか偉そうに書いてしまったけど流し読みで余計なことを言ってしまった感・・・2017/04/01

check mate

1
「後世まで残せたらいいね」というのはよく分かるが、それを国の政策(「立国」)として推進することの必要性を訴求する理屈が非常に薄いように思った。2016/05/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8976020
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。