〔エイ〕文庫
美しい椅子〈3〉世界の木製名作椅子

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 171p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784777901531
  • NDC分類 758
  • Cコード C0177

内容説明

名作椅子をかたち作る素材は様々にあります。鉄、FRP、革、コットン…。変わったところでは紙製の椅子まで。とはいえ、椅子の材質の実に80%は木。当然名作とされる椅子もほとんどが木を主体構造としています。その中でも選りすぐりの名作を一冊に凝縮。

目次

世界の木の椅子(ジオ・ポンティ;フランコ・アルヴィニ;チャールズ・マッキントッシュ;ヘリット・リートフェルト;ヘンリー・ヴァン・デ・ヴェルデ ほか)
名作椅子の源流を探る(中国明代の椅子;ウィンザーチェア;シェーカーチェア;トーネットチェア)

著者等紹介

島崎信[シマザキマコト]
武蔵野美術大学名誉教授。1932年東京生まれ。1956年東京芸術大学美術学部工芸科図案部卒業。デンマークにて、王立芸術アカデミー建築科、デンマーク市インスティチュート・オブ・テクノロジー修了。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科インテリアデザイン研究室にて教鞭をとり、2003年同大学名誉教授となる。自営の事務所の経営を続けながら、国内外で駅舎、ホテル、商業空間、住宅などのインテリアデザインや、プロダクト商品のデザインに関わるほか、国内外の大学でインテリアデザインについての教鞭をとる。家具、インテリアデザインに関する展覧会やセミナーの企画も多数手掛ける。日本インテリア学会副会長。日本フィンランドデザイン協会理事長。北欧建築デザイン協会副理事長。島崎信事務所代表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ろびん

3
19ページの椅子がインパクトが凄かったです。芸術物+αっぽい扱いみたいでしたが。2018/08/28

powe

0
誤記が多くて詰めが甘い感があるが(ナナディッツエルは出版年の2004年にはまだ、生きてるのに死んでいることになってたり、)本としては読みやすく、ためになるものでした。他の巻も読んでみたい。2019/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/611900
  • ご注意事項