お金が貯まるのは、どっち!?―お金に好かれる人、嫌われる人の法則

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電書あり

お金が貯まるのは、どっち!?―お金に好かれる人、嫌われる人の法則

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 16時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784776208228
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0036

内容説明

大切なことは、つねに「お金が増える選択」をすること。成功者たちは、銀行も、保険も、住宅も、資産を増やすために、かならず明確な意図をもって選んでいます。その意図さえわかれば、あなただって資産を築くことができる!銀行支店長がこっそり教える、お金を増やす25の法則。

目次

1 お金が増える「銀行&保険」の活用法は、どっち?(クレジットカードを持つなら2枚と4枚、どっち?;天引きで貯金する人、余ったお金を貯金する人、貯まるのはどっち?;メガバンクと信用金庫、口座を開くならどっち? ほか)
2 お金が貯まる「生活習慣」は、どっち?(長財布と折りたたみ財布、お金が貯まるのはどっち?;コンビニと銀行、お金をおろすならどっち?;コンビニで払うなら現金とクレジットカード、どっち? ほか)
3 お金が増える「住宅の選び方」は、どっち?(自分のお金と他人のお金、活用するならどっち?;持ち家派、賃貸派、お金持ちになるのはどっち?;家は、結婚前に買うか、結婚してから買うか、どっち? ほか)

著者等紹介

菅井敏之[スガイトシユキ]
1960年生まれ。1983年、学習院大学卒業後、三井銀行(現・三井住友銀行)に入行。個人・法人取引、およびプロジェクトファイナンス事業に従事する。2003年には金沢八景支店長(横浜)に、2005年には中野支店長(東京)に就任。48才のときに銀行を退職。その後、起業し、アパート経営に力を入れる。また2012年には、東京の田園調布に『SUGER COFFEE』をオープンし、人気のカフェとなった。資産形成のための銀行の活用法や住宅、保険の選択方法には定評があり、講演やセミナーでも一躍人気講師になった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

255
株や博打的な資産の増やし方よりは遥かにまともな資産形成のやり方だなと思った。銀行員の著者らしく銀行との信用を作るのがいいことだと思えた。2014/11/15

ナイスネイチャ

167
図書館本。節約の理由がちゃんと書かれてました。長い財布を買おう、会社の机を整頓しよう!!2017/01/30

月讀命

131
20代の若い人が読むには適している本なのかもしれない。1300円もするので、もう少し深く掘り下げてもいいのではないかとも思う。(この程度の本なら自分でも書けそう・・・とも思う。)私は、以前信用金庫に10数年勤めていた経験からも、資産形成には信用金庫を利用する手は最良の手段だろうと思う。信用金庫は、都市銀行の様にステータス感もブランド感もなく、”どんくさい”と思うのは当然だが、面倒を見てくれるのは確かである。(面倒みすぎで”ウザったさ”はあるが・・・)昔は自転車で一軒一軒集金していたが、今はどうなのだろう?2014/08/20

naoっぴ

79
お金の管理の仕方、借り方の基本的なことがわかりやすく書いてあります。この年になると大方のことは知っているので確認のために読んでみましたが、また少し意識が高まったかな。メガバンクばかりでなく信金を利用すべし、財布は長財布、クレジットカードは1枚+自宅に予備1枚の計2枚にするというのは興味深い。でも今はなんでもかんでもクレジットつきカードだから2枚に絞るのって意外と大変かも(^^; 後半は結婚してマイホームを購入する人に向けた内容なので、若い人におすすめ。2017/02/07

オリーブ子

71
作者は元メガバンク支店長。バラエティ番組に出ているのを見て、興味を惹かれた。スマートな身のこなし、すっきりした話し方、出しゃばり過ぎない雰囲気、ホンモノの実践者の感じが良かった。 書かれている内容もスマートですっきり。よく言われる当たり前の内容だけど、バンカーの視点で、理由や背景も含めて書かれているからわかりやすい。お金に関する姿勢を改めたくなる。 まずは、家計簿をつけて支出の全容を把握するところからかな。2016/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8021877
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。