• ポイントキャンペーン

ハロー・ディア・エネミー!―こんにちは敵さん さよなら戦争

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 29p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784774304595
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

内容説明

「ハロー」はえいごで「こんにちは」という意味で、「ディア・エネミー」は「敵さん」という意味。敵の人たちに「こんにちは」なんて、すこしへんなかんじがするよね。でも、このあいさつが、けんかも戦争もなくしてしまう、まほうの“あいさつ”なんだ―。平和を育てる絵本。

著者等紹介

パウゼバンク,グードルン[パウゼバンク,グードルン][Pausewang,Gudrun]
1928年、チェコ生まれ。チリ、ベネズエラなど南アメリカのドイツ人学校で教鞭をとり、1972年以降、ドイツ・ヘッセン州で教師をつとめるかたわら作家活動をする。最初は大人向けの小説を書いたが、のちに青少年向けの本を執筆。反核小説『最後の子どもたち』と『見えない雲』で名声を獲得。現実的な社会批判は今日なお、さまざまな論議を呼びおこしている。グスタフ・ハイネマン平和賞とドイツ児童文学賞を受賞

シュタイネケ,インゲ[シュタイネケ,インゲ][Steineke,Inge]
1942年、ケーニヒスベルグ生まれ。北ドイツ、ブレーメンの美術学校で教鞭をとるかたわら、フリーランスのグラフィック・アーティストとして活躍。グードルン・パウゼバンクとのペアで何冊もの絵本・児童文学に絵をかき、一躍有名になった。他に、グリム兄弟の妖精物語など、絵本に多くの作品がある

桑田冨三子[クワタフミコ]
1937年、大連市(旧満州、現中華人民共和国)生まれ。日本国際児童図書評議会(JBBY)会員。子どもの読書推進に関わる国際活動にボランティアとして携わるかたわら、1999年に「ハロー・ディア・エネミー!」展の日本開催を企画し、実行委員長として活躍
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@猫と共に生きる

54
読み友様からのご紹介本です📚裸になれば大砲なんか何の役にも立たない。平和が一番。こんな絵本が多いのに、何故世界ではいまだに戦争が繰り広げられているのか😡😡😡2022/08/10

たまきら

37
戦争ってほんと、一般人にメリットなんてない。ああいやだいやだ。戦場に住む人たち、巻き込まれる動植物。巻き添えになる子供たち…。場所や兵器が変わろうと戦争はすべての資源を無駄にする最悪の行動です。全ての人にお母さんがいるのになあ…。2022/06/30

shiho♪

28
川を挟んで睨み合う兵士たち。片方の将軍は「相手は毒を撒き散らしてくる」、もう片方の将軍は「相手は角で突き殺してくる」そして両軍とも「大砲を撃て」と。両軍とも命令された兵士は渋々命令に従う…。このお話の肝は、兵士たちは嫌々、もしくは半信半疑ながらも従うしかないってこと。「敵」「味方」って何❓️兵服を脱げば同じ人間。敵・味方なんて関係ない。 さよなら戦争❗️皆で叫ぼう。願おう。この世界からなくなる日まで…。2022/04/13

ヒラP@ehon.gohon

19
今現実に起こっている悲しい現実とかけ合わせると、何とも言えない寂寥感を覚えます。 敵も味方も人間なのに、どうして人間として向き合えなくなってしまったのでしょう。 「こんにちは」と言い合えれば、きっと打ち解けられた人間同士が、どうして相手を人間として見られなくなってしまったのでしょう。 この絵本では、愚かな将軍同士が始めた戦争を、人々が敵も味方も人間同士だと平和を導き出しました。 そして将軍たちも、自分たちの過ちを悟るのです。 子どもたちはこんな絵本を通して平和を学びます。 2022/06/11

おはなし会 芽ぶっく 

16
令和3年度小学校朝読書リスト 高学年 (朝読書で読んだ絵本や紙芝居はそのまま貸し出します) 戦いたいのは大将だけ。下の者たちは従うしかない。けれどその大将たちがいなくなったら、みんな同じ人間仲良くやろうよ。「ハロー・ディア・エネミー(こんにちは 敵さん)」お互いが寄り合うことで平和をうむ。大将たちも戦うことをやめたのがいいね。2021/05/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/665221
  • ご注意事項