仕事の問題地図

個数:

仕事の問題地図

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月31日 02時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784774187747
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0036

出版社内容情報

「やることが多くて,そもそも最初から終わる気がしない」
「頼んだ仕事の進捗がまったくわからない」
「なんで自分がこんな仕事をしなくちゃいけないのか,さっぱりわからない」
「『他人の力を借りたら負け』だと思ってる」
「やり方を変えようとしても,他部署が抵抗してくる」
「問題があっても,空気を乱す発言はしない」
「同じ失敗を何度も何度も繰り返す」

そんな仕事のムダ,ムダな仕事はなぜ生まれる?
問題の原因を図解で示しつつ,解決策を教えます。

大好評『職場の問題地図』に続く働き方改革のバイブル!

【巻頭付録】仕事の問題 全体マップ

こんな方にお薦め


  • やることが多くて,そもそも最初から終わる気がしない

  • 頼んだ仕事の進捗がまったくわからない

  • エラい人だけで何でも決めて,ほかの人は蚊帳の外

  • なんでこんな仕事をしなくちゃいけないのかわからない

  • 期限はただの努力目標だと思ってる

  • 会議が管理職の独演会

  • 「社外の力なんて借りたら負け」だと思ってる

  • やり方を変えようとしても,他部署が抵抗してくる

  • 問題があっても,空気を乱す発言はしない

  • 同じ失敗を何度も何度も繰り返す

といったことに1つでもあてはまる職場にいると思う方


著者プロフィール
沢渡あまね(さわたりあまね)
1975年生まれ。あまねキャリア工房 代表。業務改善・オフィスコミュニケーション改善士。
日産自動車,NTTデータ,大手製薬会社などを経て,2014年秋より現業。企業の業務プロセスやインターナルコミュニケーション改善の講演・コンサルティング・執筆活動などを行っている。NTTデータでは,ITサービスマネージャーとして社内外のサービスデスクやヘルプデスクの立ち上げ・運用・改善やビジネスプロセスアウトソーシングも手がける。
現在は複数の企業で「働き方見直しプロジェクト」「社内コミュニケーション活性化プロジェクト」「業務改善プロジェクト」のファシリテーター・アドバイザー,および新入社員・中堅社員・管理職の育成も行う。これまで指導した受講生は1,000名以上。
著書に『職場の問題地図』(技術評論社),『新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します!』『新米主任 ITIL使ってチーム改善します!』『新入社員と学ぶ オフィスの情報セキュリティ入門』(C&R研究所)などがある。趣味はドライブと里山カフェめぐり。

最近チェックした商品