• ポイントキャンペーン

WEB+DB press plusシリーズ
プログラマのための文字コード技術入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 383p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784774141640
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3055

内容説明

Unicode、JIS規格の今、文字コードの原則、文字化けのメカニズム、コード変換の基礎…ソフトウェア技術者をおもな対象として、文字コードの基礎知識を筋道立てて説明した技術解説書。

目次

第1章 文字とコンピュータ
第2章 文字コードの変遷
第3章 代表的な符号化文字集合
第4章 代表的な文字符号化方式
第5章 文字コードの変換と判別
第6章 インターネットと文字コード
第7章 プログラミング言語と文字コード
第8章 はまりやすい落とし穴とその対処

著者等紹介

矢野啓介[ヤノケイスケ]
北海道札幌市出身。工学修士(北海道大学)。ITベンダに勤務し、企業向けソフトウェア技術の研究開発に従事する。個人的な活動として仮名漢字変換プログラムSKKのJIS第3・第4水準漢字辞書の開発にも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

林田力

15
文字の本質は記号である。誰が書いても同じ文字という普遍性がなければ成り立たない。コンピュータの世界は記号としての性格を突きつめており、文字は二進数の符号に置き換えられる。2021/10/30

ササキマコト

5
ごちゃごちゃしがちな内容が上手くまとめられていて分かりやすかったです。技術者向けの内容なので、専門外の人には少し難易度が高いかもしれません。ある程度、技術書を読み慣れている人にとっては、分かりやすい部類に入る本だと思います。文字コードはプログラミングをしていれば必ず出てきますからね。一度、しっかり勉強しておいても良いのではないでしょうか。2017/03/18

4
画面に映る文字。この文字コードの歴史&技術&問題点を纏めた一冊。『入門』と書かれているが、Windows&Linux関連の日本語環境なら十分実用に耐えるぐらい網羅されてる。S-JISマルチバイトが使えないあん畜生な問題。サロゲート文字のせいで文字数が合わないあん畜生な問題。など、環境構築中やら実装時に引っ掛かる諸問題の原因についてキッチリ書いてある。特にUnicodeのダメな箇所(統合漢字問題)は非常に有用な情報だった。Unicodeが銀の弾丸になれなかったのが残念。2018/09/05

double_standard

3
入門、とあるが、文字コードにある程度悩んで試行錯誤をした人が手に取る本だと思われる。内容は特別深い訳ではなく、「まとめサイト」的な内容。文字コードを体系的に把握するには良いのかも。章によって、難易度が上下するように感じた。自分のスキル不足?2010/03/05

hideoku

2
文字コード、文字化けのメカニズムが理解できなくて長年大嫌いだったけれど、少し嫌いくらいになった。ひと通り読んで大分理解が深まった、がんばって読んでよかった。2014/01/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/332122
  • ご注意事項