アメリカの「人道的」軍事主義―コソボの教訓

個数:

アメリカの「人道的」軍事主義―コソボの教訓

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 281p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784773801040
  • NDC分類 319.53
  • Cコード C0031

出版社内容情報

「ユーゴ空爆は民族浄化を阻止するために行なわれた」? 世界に君臨する超大国による「人道的な介入」。強大なメディアを通じて世界に浸透する神話を、チョムスキーは事実を着実に積み重ねることによって痛烈に批判する。激動の時代を読み解く、現代人必読の書。

第1章「原則と価値の名のもとで」 第2章 爆撃前 第3章「人道的意図」の検討 第4章 否定症候群 第5章 外交の記録 第6章 なぜ武力か? 第7章 世界秩序とその規則  日本語版への補遺

内容説明

本書では、1999年「民族浄化を阻止する」という名目でNATO軍が行なったユーゴ爆撃の本質を、米国政府と欧米の大メディアが用いるレトリックを批判的に分析することで、明かしている。

目次

第1章 「原則と価値の名のもとで」
第2章 爆撃前
第3章 「人道的意図」の検討
第4章 否定症候群
第5章 外交の記録
第6章 なぜ武力か?
第7章 世界秩序とその規則
エピローグ 一九九九年を振り返って

著者等紹介

チョムスキー,ノーム[チョムスキー,ノーム][Chomsky,Noam]
1928年、米国ペンシルバニア州フィラデルフィアに生まれる。ペンシルバニア大学で言語学を専攻。1950年代後半以降、生成変形文法理論の成果を次々と発表し、言語学の世界に革命をもたらした。その影響力は隣接諸科学の分野にも及んでいる。一方、1965年、米国が北ベトナムへの爆撃を開始すると同時に米国の外交対策に対する批判を開始した。その作業は今日に至るまで続いている

益岡賢[マスオカケン]
1964年生まれ。東京在住。マスメディア論・コミュニケーション論に関心を持つ。1991年より東京東チモール協会に所属し、ニューズレター編集を担当

大野裕[オオノユタカ]
1961年生まれ。名古屋大学助教授。専門は言語学および日本語教育

クープ,ステファニー[クープ,ステファニー][Coop,Stephanie]
1969年オーストラリアのメルボルン生まれ。東京在住。1997年より東京東チモール協会所属。1999年国際東チモール連盟投票監視プロジェクトに参加、現地で東チモール住民投票監視活動を行う
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

roughfractus02

1
国家へのテロと国家が起こすテロがある。著者はアメリカを国際テロ国家と呼ぶが、国家自体がその可能性を含むならそこに生きる我々がそれに無知なのはなぜか?政策立案者やメディアが国家へのテロのみを喧伝し、国家が起こすテロを「介入主義」「人道的軍事主義」と呼ぶからだと本書は指摘し、NATOの「人道的」セルビア爆撃と、同時期のインドネシア軍の東ティモールでの国家テロへのアメリカの軍事援助の事例に読者の注意を促す。9.11以来叫ばれる「正義」に欺瞞を感じる時、読者はメディアのべールを剥がして国家に対峙しているのである。2017/05/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/302724
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。