• ポイントキャンペーン

なぜ生物時計は、あなたの生き方まで操っているのか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 315p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784772695428
  • NDC分類 491.3
  • Cコード C0040

出版社内容情報

<あなたの生物時計に逆らってはいけない>

生物時計のリズムに逆らわない生き方がいかに大切か、
こうした生き方をどのように創造していくか――
国際的な第一人者が解き明かす決定版!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

生物時計は私たちの細胞や代謝のリズムを制御し、
心身の調子のもとになっている。

このリズムは、大きな個人差があるだけではなく、
年齢・性別などによっても変わる。

都市型ライフスタイルも、
私たちの内なるリズムを大きく変えている。

じぶん本来のリズム(クロノタイプ)とのズレ、
恋人や家族とのリズムとのズレ、
社会のリズムとのズレ・・・

さまざまなズレが、心身の不調をもたらし、
やがて生活や人間関係を狂わせる要因となる。

また、クロノタイプと性格、行動、職業選択などの
かかわりも注目されている。

進化によって育まれたリズムに逆らわない生き方がいかに大切か、
こうした生き方をどのように創造していくか――
生物時計研究の国際的な第一人者が解き明かす決定版!

・年間ベストブック!(英国医療協会)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

::著者:: ティル・レネベルク
ミュンヘン大学の医療心理学研究所・教授、「時間生物学」センターの主任。
欧州生物リズム学会・会長。時間生物学の国際的リーダーのひとり。

::主な内容::

はじめに:生物時計に逆らってはいけない
第1章:クロノタイプが好・不調の鍵を握る
第2章:早起きは三文の得なのか
第3章:ひどく疲れているのに眠れないわけ
第4章:オジギソウの眠りの秘密
第5章:なぜ体内時計は正確ではないのか
第6章:光は体内時計をどう同調させるか
第7章:異常なリズムの原因はなに?
第8章:一日のリズムを生む多くの仕組み
第9章:遺伝子を活性化するスイッチ
第10章:変化する環境で生き抜くために
第11章:暗くなるまで待って
第12章:若者が夜更かしをするわけ
第13章:学校の始業時間を遅くせよ!
第14章:他の惑星で暮らしてみたら
第15章:私の内臓はいつ到着するんだ?
第16章:社会的時差ぼけ
第17章:文化か、自然か
第18章:都市の暮らしが体内時計を変える
第19章:夏時間に体は適応できるのか
第20章:シフトワークが、がんの原因?
第21章:男と女のクロノタイプ
第22章:季節のリズムと心身の調子
第23章:睡眠と性格・行動・職業選択
第24章:進化における大きな役割

::書評::

私たちが時間の中を生き、時間が私たちの中を生きることについて、
深く考えさせられる。
――『ニューヨーク』

時間生物学の最新研究を盛り込んだ重要な1冊。
――『ウォールストリート・ジャーナル』

菌類や単細胞生物から人間にいたる
何十年にも及ぶ著者の研究成果が結実している。
――『ネイチャー』

複雑な概念を、明解に、説得力をもって語れる才能をもった、
博識な著者によるガイドブック。
――リチャード・ワイズマン『ニューサイエンティスト』

内容説明

生物時計は私たちの細胞や代謝のリズムを制御し、心身の調子のもとになっている。このリズムは、大きな個人差があるだけではなく、年齢・性別・ライフスタイルなどによっても変わる。進化によって育まれた内なるリズムに逆らわない生き方へ。国際的な第一人者による決定版!

目次

クロノタイプが好・不調の鍵を握る
早起きは三文の得なのか
ひどく疲れているのに眠れないわけ
オジギソウの眠りの秘密
なぜ体内時計は正確ではないのか
光は体内時計をどう同調させるか
異常なリズムの原因はなに?
一日のリズムを生む多くの仕組み
遺伝子を活性化するスイッチ
変化する環境で生き抜くために〔ほか〕

著者等紹介

レネベルク,ティル[レネベルク,ティル] [Roenneberg,Till]
ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン(ミュンヘン大学)の医療心理学研究所・教授、「時間生物学」センターの主任。欧州生物リズム学会(EBRS)の会長も務める。『なぜ生物時計は、あなたの生き方まで操っているのか?』は英国医療協会(BMA)による年間ベストブック(2013年:Public Understanding of Science賞)を獲得している

渡会圭子[ワタライケイコ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎

26
バレンタインでチョコをより多く貰う方法を教えてもらったことがある(答えはお会いした人に教えますねw)。なるほど西向きに飛んだほうが順応できるのはそういうことか。グローバル化と言われて久しいが、世界標準で生物時計を調整できるようにしておかなければならない。2020/03/09

ボルボン

13
太陽が早く昇る土地ほど、朝型の人が増える。日本では北海道や東北は早起きで、沖縄の人ほど遅起きってことかな。太陽の影響で人の生活が変わる。2015/12/25

open

9
調子がいい日は、社会時計と体内時計が一致している。これはそうかもという実感がある。自分に合った1日のリズムを見つけることが大切ですね。2015/09/21

ブース

8
体内時計と社会時計のずれが病気を引き起こしてしまう。職場でも職員の体内時計を活かしたシフト作りをした方がいいのだろうが、なかなかそこまで考えてくれる企業ってないよね。2015/10/21

サンノート

8
その人間の力を最大限に活かすためにこういう生理的知識を学校や職場の制度に落とし込んでほしい。朝型夜型は遺伝で決まっていて、別のタイプになることはない。朝型生活が推奨されているが特段それが優れているというわけではなく、タイプの違いがあるだけ。自分に合った時間割りで行動することが能力を発揮するためには必要。2015/04/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8299461
  • ご注意事項