発達障害の子のためのハローワーク

個数:

発達障害の子のためのハローワーク

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年03月29日 17時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 262p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784772613125
  • NDC分類 K366
  • Cコード C0037

出版社内容情報

ASD、ADHD、LDの強み・特性を活かす道をいっしょに探そう!発達障害に特化した就労支援を行なっている著者が、子どもにすすめる150種の仕事を一挙紹介。

第1章 働くってどういうこと?
登場人物紹介/未来をのぞきに行こう!?「将来、何になりたい?」?「未来をのぞきに行く旅に出よう!?職場見学をするときのポイント?」・今からあなたに考えてみてほしいこと

第2章 子ども向けお仕事ガイド
鉄道の仕事/モノを売る仕事/喫茶店・レストランなどの仕事/アパレル・ファッション業界の仕事/テレビやラジオの仕事/本や雑誌をつくる仕事/ホテル・旅行・レジャーにかかわる仕事/人を助ける仕事/お医者さんをサポートする仕事/スー
パー・小売店の仕事/モノをつくる仕事/モノを保管し、運ぶ仕事/建物や街をつくる仕事/食を支える仕事/機械・ロボットなどにかかわる仕事/サービスを提供する仕事/学びをサポートする仕事/自然や生物にかかわる仕事/感動を生み出す仕事/システム系の仕事/ゲームをつくる仕事/書類や伝票を作成する仕事/公的な機関で働く仕事/資格がなければできない仕事/家でできる仕事/その他むいている仕事

第3章 保護者向けキャリア教育のお話
保護者の方へ/大手企業という選択肢/中小企業一般枠、強みを活かすだけでは働けない/発達障害のある人は障害者枠で働けるの?/会社の規模や職種はどんなものが望ましいか?/一般枠と障害者枠、どちらがいいのか?/福祉就労という選択肢/なぜ子どもたちに夢を見させるのか/保護者の役割/最後に

第4章 発達障害の子のためのハローワークQ&A
発達障害のある人にむいているお仕事って何ですか?/発達障害のある人が利用できる就労支援機関について教えてください/障害者枠で働きたいと考えています。お給料ってどれくらいですか?/都心と地方での就職事情に違いはありますか?/一般枠で働くときでも障害をオープンにすべきですか? また、一般枠でも配慮は受けられるのでしょうか/働き先の企業の中で受けられる配慮にはどんなものがありますか?/特例子会社って何ですか?/など

鈴木慶太[スズキケイタ]
2000年、東京大学経済学部卒。NHKアナウンサーとして報道・制作を担当。'07年からKellogg(ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院)留学。MBA。渡米中、長男の診断を機に発達障害の能力を活かしたビジネスモデルを研究。帰国後Kaienを創業、現在(株)Kaien 代表取締役。

株式会社Kaien+TEENS[カブシキガイシャカイエンプラスティーンズ]

内容説明

発達障害の子どもたちに就労支援を行なっている著者がすすめる、160のお仕事を一挙紹介。仕事ってこんなにあるよ!こんなこだわりがいかせる!こんなスキルを身につけよう!など、子どもの特性に即して具体的にアドバイス。発達障害を持つ先輩たちの就労体験談・保護者必読のリアルな就職事情も大公開!支援の現場から生まれた使える「お仕事ガイド」!!

目次

第1章 お仕事ガイド(鉄道のお仕事;物を売るお仕事;喫茶店・レストランなどのお仕事 ほか)
第2章 Kaien鈴木先生が教えるキャリア教育のお話(人事異動が多く、求められるレベルの高い大手企業;強みをいかすだけでは働けない中小企業一般枠;発達障害のある人は障害者枠で働けるのか? ほか)
第3章 発達障害の子のためのハローワークQ&A(発達障害のある人にむいているお仕事って何ですか?;発達障害のあの人が利用できる相談機関や就労支援機関について教えてください。;障害者枠で働きたいと考えています。お給料ってどれくらいですか? ほか)

著者等紹介

鈴木慶太[スズキケイタ]
2000年、東京大学経済学部卒。NHKアナウンサーとして報道・制作を担当。2007年からKellogg(ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院)留学、MBA取得。渡米中、長男の診断を機に発達障害の能力をいかしたビジネスモデルを研究。帰国後、株式会社Kaienを創業、現在同代表取締役

飯島さなえ[イイジマサナエ]
2011年、中央大学文学部卒。成人の自閉・知的障害者の通所施設(生活介護・就労継続B型)で3年間支援員として勤務。2014年、株式会社Kaienに入社。放課後等デイサービスTEENSで発達障害のある子どもの直接指導、プログラム開発を行う。2016年に執行役員(教育事業部)就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

35
ティーンズコーナーにて。発達障害でなくても、その子の特性を思いながら眺めるにはとても良い、わかりやすい職業模索本です。自分の傾向がチェックできるような章があれば、もっと本人が読むのにふさわしい本になったんじゃないのかなあ。親に向いているように感じました。2022/06/20

morgen

1
子供向けの装丁だが、実は親向けの本。先輩の声のコラムと雇用環境や制度について述べた2章、3章が発達障害のある子どもの就労についてイメージするのに役立った。2024/03/25

ao

0
2024.1.6-1.7/2days. 子ども向けではあるけど、Kaienが出した本である事、当事者の生の声から何かヒントが得られないかと思い借りてみた。期待し過ぎた分、パッとしない読後感。仕事する上で最低限必要な、体力、手先の器用さ、コミュニケーション能力については、今のうちから努力するよう注意喚起。親向けの第二章は明るくない現状について書かれていて、仕事がたくさんあったとして、自分にできる仕事があるのか不安になった。2024/01/07

MNK2

0
思っていたものと違っていてあまり参考にはならなかった。2021/12/27

Y.W 

0
1章は一概に子供向けとは言えない内容。大人にとって「気付き」があると思う。第2、3章:ハローワークQ&Aは大人向け:大人は2、3章だけ読む方が良いかも? 障害者職業能力開発校などの情報が初心者には目新しい。2018/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11559021
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。