シリーズ「社会臨床の視界」<br> 「新優生学」時代の生老病死

個数:
  • ポイントキャンペーン

シリーズ「社会臨床の視界」
「新優生学」時代の生老病死

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 13時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 324p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784768434772
  • NDC分類 498.2
  • Cコード C0330

内容説明

グローバル化と個人・心理主義化のはざまで、教育・福祉・医療の現状を分析。胎児診断、不妊治療、脳死・臓器移植、尊厳死…。「正常願望」は、生命の資源化・商品化に繋がる。「新優生学」時代の諸問題を論述。

目次

第1部 医療・福祉制度のなかの老・病・死・障害(健康義務化社会を問う;老いと介護、そして尊厳死;親密圏と公共圏のはざまにて―新たな共同性の回復を目指して)
第2部 少子高齢化社会における不妊治療問題(女性たちは何処へ?―この急速に進む世の中で;少子化対策と生殖補助医療を考える;不妊治療と不妊カウンセリング)
第3部 優生思想と生命操作 その過去と現在(「バック対ベル訴訟」とは何か―ケアリー・バックゆかりの地を訪ねて;対談「差別・抑圧としての死」を考える―胎児診断、脳死・臓器移植、尊厳死・安楽死を問いつつ)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マイケル

0
マイナーな本ですが、第7章の「バック対ベル訴訟」に書かれている米国の優生学に関する内容は、他の本ではあまり書かれていない内容で、興味深く読みました。すなわちナチスがお手本とした優生学による不妊手術などの政策を実施していたのは、優生学先進国アメリカだったのです。ナチス・ドイツで断種法が成立したのは1933年で、ずっと後です。2018/11/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1743858
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。