「心のケア」を再考する

個数:

「心のケア」を再考する

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 326p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784768434352
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C0030

内容説明

「カウンセリングが必要」といわれている多分野の実践家がその実態を検証する。さっぽろ自由学校「遊」連続講座の成果を母体とした論考集。

目次

第1部 「心のケア」とは何か(いま、なぜ「心のケア」を問うのか;「心」への関心の落とし穴;地域福祉のめざすものと「心のケア」;フェミニストカウンセリングの現場から;医療現場における「心のケア」―ホスピス・ケアの現場から ほか)
第2部 「心のケア」の深淵(「脱魔術化」した世界の「再魔術化」とどう向き合うか―グローバリゼーション時代の「心のケア」を考える;「ケア」についての考察―哲学の立場から;「心のケア」の幻想と現実をめぐって―「再魔術化」の時代に耐える社会臨床のために)

著者等紹介

井上芳保[イノウエヨシヤス]
1956年北海道生まれ。東京学芸大学教育学部、同大学院教育学研究科修士課程修了。現在、札幌学院大学社会情報学部教授。社会学専攻。ゼミは例年「人間の高尚ではない諸問題」をテーマに開講。「ルサンチマン」をキイワードに現代人の生きづらさを検討中。最近は知識社会学の観点からのホモ・アカデミクスの検討、SM系メディアの分析、心理主義化社会の様相の解読などに関心あり。さっぽろ自由学校「遊」会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。