“役割語”小辞典

個数:

“役割語”小辞典

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年05月17日 03時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 245p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784767491134
  • NDC分類 814.9
  • Cコード C0581

出版社内容情報

フィクションの世界で多用される、特定のキャラクターと密接に結びついた言葉づかいを「役割語」と呼び、〈老人語〉〈お嬢様語〉〈武士ことば〉などと定義をした上で、役割語としての語義や成り立ち、使用場などを解説。

日本語の世界は〈役割語〉がいっぱい!
 「わしが知っておるんじゃ」/「わたくしが存じておりますわ」/「さよう、拙者が存じておる」というセリフを聞くと、どんな人物(キャラクター)が話しているのか、日本で育った日本語話者であれば難なくわかるはず。このように、特定のキャラクターと密接に結びついた言葉づかいを「役割語」と呼び、〈老人語〉〈お嬢様語〉〈武士ことば〉などと定義をした上で、役割語としての語義や成り立ち、使用場などを辞書風に解説したのが本辞典。いつのまにか身につけていて使用している、この不思議な「役割語」をとことん解剖!

<特 色>
◎本書は、「役割語」を構成する代表的な言葉をわかりやすく解説し、役割語への理解を深めるとともに、創作へのヒントともなることをめざした辞典で、「ヴァーチャル日本語辞典」ともいうべきものです。
◎見出し項目は約120語。簡単な語義、その成り立ちや意味の変遷を説明し、役割語としての使用場や使用キャラクター(お嬢様、博士、武士など)を例示しています。
◎役割語の表現は、小説、演劇、映画、テレビドラマ、流行歌、マンガ・アニメといった大衆作品でよく活用されているので、そうしたさまざまなジャンルから数多くの用例を提示しています。
◎言語学的に厳密な解説をした辞書というよりは、気軽に読める読み物風の記述を心がけています。解説への理解を深めるために、主にマンガ作品などから図版を約40点掲載しています。

【著者紹介】
金水 敏 (きんすい さとし)
1956年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程退学。現在、大阪大学大学院文学研究科教授。日本語学会副会長。専門は日本語史。主著に『ヴァーチャル日本語 役割語の謎』(岩波書店、2003)、『日本語存在表現の歴史』(ひつじ書房、2006)、編著に『役割語研究の地平』(くろしお出版、2007)、『シリーズ 日本語史』(全4巻、岩波書店、2008~)など。

内容説明

マンガ、アニメ、ドラマ、映画、演劇、小説などのフィクションの世界で多用されている“役割語”を徹底解剖。“役割語”とは、特定の人物像と密接に結びついた特徴的な言葉づかいのこと。

著者等紹介

金水敏[キンスイサトシ]
1956年生まれ。博士(文学)。大阪大学大学院文学研究科教授。大阪女子大学文芸学部講師、神戸大学文学部助教授等を経て、2001年より現職。主な専門は日本語文法の歴史および役割語(言語のステレオタイプ)の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あじ

62
役割語…「わたくしが知っておりますわ」(お嬢様)、「わしが知ってまっせー」(関西人)。「がんす」は怪物くんの狼男、「おら」はドラゴンボールの悟空。ある言葉づかいで、特定の人物像を思い浮かべたり、想像する事が出来る。それが役割語。小説、マンガ、ドラマ等のセリフを例文に使用。たまにコマをカットしたマンガもある。役割語が使われ始めた解説から、使用する人物の解説までする。動詞、名詞等の記述もあり本格的。完成まで六年、世界初の役割語小辞典。「あかさたな」で引けるように側面に印を入れるべき。制約があったのかもしれない2014/12/12

南北

49
「役割語」とはフィクションで性別・年齢・身分などをステレオタイプとして表現するために使用することばである。たとえば自称に「わし」を使用したり、語尾に「じゃ」をつけると「老人語」ということになる。他の読み友さんも指摘しているように語数が少ないことが気になる。たとえば「わたし」は収録されていないが、未成年男子は使用しないと思うので、ある意味役割語と言ってもいいような気がする。最近では少女のキャラクターにわざと老人語を使わせるなど新たな展開が見られるが、そういった意味でも読んで楽しめると思う。2024/04/03

まるる

43
【図書館】オススメ本コーナーに置いてあったので即借りてきました。同じ内容でも、聞いただけ、読んだだけでどんな人物が話しているのかわかる、言葉づかいを「役割語」って言うんだって。これは日本独特な言葉づかい。確かに誰に教わることもなく、自然にスンナリと、受け入れてる自分がいるよね。辞書スタイルの内容なので、じっくり熟読が出来ないまま返却日を迎えてしまって残念だったけど、また機会があったら借りてみる。2014/11/18

サアベドラ

35
「ですわ」「ござる」「アル」「ごわす」などフィクションに登場するステレオタイプ化した役割語を約120語取り上げ、その由来や用例を解説した読む辞典。2014年刊。編者はこの分野の第一人者。単語自体は普通の国語辞典や方言辞典にも載っているものだろうが、本書ではフィクションでの使われ方やそれが想起するイメージを記述しており、用例も当然ながらほとんどドラマやアニメやゲームから。項目数自体が少なく物足りない、役割語別索引にページ数しか書いてないため不便など、改良する余地は多いように感じる。増補改訂版を希望したい。2022/06/09

おれんじぺこ♪(15年生)

31
図書館新着本の棚で発見。表紙の絵と「役割語」ってなんだ?に惹かれて借りてきましたが、なかなかじっくり読む時間が取れなかったのが残念。***役割語とは「ある特定の言葉づかいを聞くと特定の人物像を思い浮かべることができるとき、あるいはある特定の人物像を提示されると、その人物がいかにも使用しそうな言葉づかいを思い浮かべることができるとき、その言葉づかいを「役割語」とよぶ。***本文より。日本語って素敵なだけじゃなく、面白い♪と思える1冊。2014/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8277411
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。