経済界新書<br> 帝国ホテル お客さまが感謝する理由

個数:
電子版価格
¥704
  • 電書あり

経済界新書
帝国ホテル お客さまが感謝する理由

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 02時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 239p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784766720327
  • NDC分類 689.8
  • Cコード C0230

内容説明

全心(全身)で体感できるサービスの秘密とは?日本一の「満足」を追求し、世界最高の「ホスピタリティー」を実現する。

目次

第1章 お客さまが体感する「感謝」の気持ち―損得を超越したつながりは、どのようにして生まれるのか
第2章 気がつかないメッセージまで受信する心配り―なぜ痒いところに手の届くようなサービスができるのか
第3章 ワントゥワン・スマイルから始まる出会い―洗練された態度・表情はどこから生まれるのか
第4章 お客さまの幸せを二人三脚で形づくる―なぜ「当たり前のこと」をするだけで感謝されるのか
第5章 豊かな想像力が“快い”サービスを生みだす―想定外のことがあっても、なぜ速やかに対応できるのか
第6章 声だけのやりとりで信頼を得る―短いやりとりで、なぜお客さまの心をつかめるのか
第7章 コミュニケーション自体もサービスである―意に背いても、なぜリピーターが増えるのか
第8章 社員同士のつながりがサービスを支える―セクションを越えた連携プレーに必要なものはなにか
第9章 情報が心の満足を充実させる―膨大な情報を「おもてなし」にどう生かすのか

著者等紹介

国友隆一[クニトモリュウイチ]
1965年、中央大学法学部卒業。専門誌記者などを経て1990年、(株)ベストサービス研究センターを設立。現場で生じている課題をどう解決すべきか、論理的かつ具体的に提案することで知られる。現在は、京都大学大学院非常勤講師を経て、執筆・講演・コンサルティングや、公開セミナーも主催するなど各方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しーふぉ

15
世界でもトップクラスのサービスを提供しているのが帝国ホテルだと思っています。 マスカレード・ホテルを読んだのでそれと重ねながら読みました。1度宿泊してみたいですね。2014/11/16

はるの ゆきこ@私の本棚

1
32頁 自分の頭を使わずに、他人の頭で考える。自分の心を使わずに、他人の心で感じ取る。 38頁 それにならっていうなら、「目で受信する」という言い方があってもいい。2016/01/12

のみちゃん

1
昨今、心理学や自己啓発に分類される本を読んでいるが、そうした本よりもずっと心に響く(私を啓発する)ものを感じる本だった。私にとっての読書メーター100冊目が、意図せずこの本であったことを大変に嬉しく思う。帝国ホテルで働きたいなぁという思いや、こういう本を著したいという思いを胸に、先ずは現在の居場所で成長してみようと思う。道案内の術は、早速取り入れたい。国友さんの本を他にも読んでみたいとも思った。2012/08/18

matsu2015

0
「理想的なお客様でなければ理想的なおもてなしができないのであれば、おもてなしから身を引け」 クレーマーに一歩引きがちな自分には、まさに金言。がけっぷちに立たされたような心境でした。背水の陣でサービスをしていこうと思えた。2017/01/09

nnm

0
user数少なくて驚き。感動で泣きそうになった。アスリートの例えが、その通りだと思う。鍛練を繰り返しているのが分かる。2014/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5187460
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。