はなしシリーズ<br> 21世紀型環境学入門―地球規模の循環型社会をめざす

個数:

はなしシリーズ
21世紀型環境学入門―地球規模の循環型社会をめざす

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 204p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784765544351
  • NDC分類 519
  • Cコード C1350

内容説明

地球温暖化やダイオキシンなどの環境問題は、これまでのように排出者責任や対策技術の問題として対処するだけでは解決できない。生産、流通、消費、行政を問わず、関係するすべての人が社会問題として取り組む必要がある。本書では、8テーマ・計87の話を題材に、環境問題を考える。

目次

1 生き方を変える
2 過去の環境汚染に学ぶ
3 環境ビジョンを確立する
4 自然を身勝手に変えない
5 処理・処分とはどういうこと
6 自然と共生する産業
7 工業生産と環境保全は両立できるか
8 生活者が環境を変える

著者等紹介

本多淳裕[ホンダアツヒロ]
1927年、大阪に生まれる。1948年新潟県立農林専門学校農芸化学科卒業、現・大阪市立環境科学研究所に入所。1950年以降ごみ処理・廃水処理を研究。1985年大阪市立大学工学部教授、1991年退官。現在、産業環境管理協会参与
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品