廃棄物処分場の最終カバー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 285p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784765531955
  • NDC分類 519.7
  • Cコード C3051

内容説明

最終カバーに関する本書は、廃棄物処分場、放棄されたゴミ捨場、あるいは汚染された材料を被覆して配置される工学カバー(または「キャップ」ともいう)システムを対象としており、すべての種類の固形廃棄物(無害物および有害物)を取り上げている。

目次

第1章 序論
第2章 最終カバーシステム構成要素各論
第3章 最終カバーシステムの断面構成
第4章 水収支解析
第5章 最終カバーシステムの斜面安定性
第6章 関連する設計と新規の概念
第7章 その他の考慮すべき事項と要約

著者等紹介

嘉門雅史[カモンマサシ]
1968年京都大学工学部交通土木工学科卒業。1970年京都大学大学院工学研究科修士課程交通土木学専攻修了。1973年京都大学大学院工学研究科博士課程交通土木工学専攻単位取得後退学。1979年京都大学工学博士。1973年京都大学工学部土木工学教室助手。1975年同講師。1977年同助教授。1991年京都大学防災研究所教授。2001年同大学院工学研究科環境地球工業専攻教授。2002年同大学院地球環境学堂教授。現在に至る

勝見武[カツミタケシ]
1989年京都大学工学部土木工学科卒業。1991年京都大学大学院工学研究科土木工学専攻修士課程修了。1991年京都大学防災研究所助手。1997年京都大学博士(工学)。1998年1月~12月合衆国ウィスコンシン大学マディソン校客員研究員。2000年立命館大学理工学部土木工学科助教授。2002年京都大学大学院地球環境学堂助教授。現在に至る

近藤三二[コンドウミツジ]
1947年大阪府立高津中学校(旧制)卒業。1951年白石工業株式会社入社。1972年同社本社研究所化学研究室長退職。1973年クニミネ工業株式会社入社。参与研究所長。1985年同社取締役営業部長。1987年同社監査役。1988年同社監査役退任。1989年株式会社ホージュン取締役就任。同社応用粘土科学研究所長。1994年株式会社ホージュン取締役社長。1997年同社取締役会長。1999年同社技術顧問。現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品