新・徒手筋力検査法 (改訂第6版)

新・徒手筋力検査法 (改訂第6版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4変判/ページ数 433p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784763900272
  • NDC分類 493.6
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 【原著者序文より】  本書は Daniels and Worthingham の筋力テストの書の第6版であるが,過去の各版とは大きく変更を加えた.筆者らも新たに変わり,内容にも小児におけるテスト法,上位ニューロン疾患患者,呼吸筋に対するテスト,頚部と球麻痺に関する章の充実を新たに盛り,さらに筋解剖と筋神経支配についての要点を加え,読者,とくに学生たちが筋の局所解剖と機能の詳細に関する記憶を新たにしやすいように図った.  また読者の便宜のために,各筋にはそれぞれ一定の参照番号を付し,引き合いの時間がかからないようにし,どの筋であれ第9章の「解剖学ポイント早わかり」を見れば,手早くその詳細が見出せるようにしておいた.  本書の最も目指すところは,実際に用いられ,真に役立つ骨格筋機能の評価と段階づけの方法を伝えることにある.熟練した臨床医は,詳細な筋力表を完全記載する場合もあろうし,あるいはこれからの計画のプログラム作りの手がかりにする程度に利用することもあろうが,すべての患者の診断評価に筋力テストを取り入れるようになろう.筋力テストは事実,理学療法士にも作業療法士にも,それ以外の臨床従事者にも,最も基本的な技術というべきである.十分に学び取り,高度の熟練の域に達し,高い水準を保ち続けるよう努力していただきたい.あなたがどの程度高い水準に達しているか,その恩恵を蒙るのは患者なのであるから. 【訳者序文より】  本書は世界的に普及し名著とされている,Daniels and Worthingham の徒手筋力検査法の改訂第6版であるが,今回は,著者も変わり,新しい後を継ぐ人々の手になっている.改訂はきわめて多箇所に及び,Daniels らの原法を半分以上増改訂し,図譜も数多くがつけられ,面目を一新しており,改訂版というよりはむしろ,新しい徒手筋力検査法と題してもよいほどの改訂と,読者の便宜をはかるこころみがなされている.たとえば,幼児や小児の筋力テスト,脳神経支配筋の筋力テスト,直立姿勢保持のコントロールをテストする方法などが加わった上,最後に解剖学ポイント早わかりの項を設けているなど,従来の書の長所を失うことなく,多くの改善がなされている.  新しい第6版は大判2色刷で図版もたいへんわかりやすくなりました.今日もなお発展を続けている徒手筋力テストの最新の実施技法を学ぶための最良の1冊です.    《目次》 第1章 徒手筋力テストの原理 第2章 頚筋のテスト 第3章 体幹筋のテスト 第4章 上肢の筋力テスト 第5章 下肢の筋力テスト 第6章 幼児と小児の筋力テスト 第7章 脳神経支配筋のテスト 第8章 直立姿勢運動コントロール第9章 解剖学ポイント早わかり

内容説明

本書は運動や行動の基礎的要素としての筋の力と機能を評価する手技を示したものである。典型的な筋力テスト方は手を用いる徒手筋力テストであって、多数の臨床研究者の研究や経験を取り込んでできたもので、その中には正式な基礎研究も併せ行ったものも含んでいる。

目次

第1章 徒手筋力テストの原理
第2章 頚筋のテスト
第3章 体幹筋のテスト
第4章 上肢の筋力テスト
第5章 下肢の筋力テスト
第6章 幼児と小児の筋力テスト
第7章 脳神経支配筋のテスト
第8章 直立姿勢運動コントロール
第9章 解剖学ポイント早わかり

最近チェックした商品