長く健康でいたければ、「背伸び」をしなさい

電子版価格
¥1,199
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

長く健康でいたければ、「背伸び」をしなさい

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 230p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763134547
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0030

出版社内容情報

大正15年創業仲野整体4代目が語る、「背伸び」を取り入れて、自然と正しい姿勢になり、身体を動かすための最適なバランスになる方法。

内容説明

たった三〇秒の習慣が、健康でいられる時間を大幅に長くする。

目次

第1章 体の不調も心の不調も、姿勢が生む(マッサージを受けると腰痛は悪化する;「痛みを取る治療」は即刻やめなさい ほか)
第2章 歪みの原因は「背骨」ではなく「インナーマッスル」にある!(すべての歪みは「頭の位置」からはじまっている;腰痛の原因は、「腰」ではなく「お腹」 ほか)
第3章 背伸びはたった三〇秒でできる、最強の健康法である(「背伸び」は三〇秒でできる最強の健康法;耳の後ろを引き上げれば、自然と体は「正しい位置」に降りてくる ほか)
第4章 ちょっと「背伸び」した生活習慣を送ろう!(「体力の下り坂」にこそ、健康のエッセンスが詰まっている;「かんたん背伸び」と「しっかり背伸び」を使い分けなさい ほか)

著者等紹介

仲野孝明[ナカノタカアキ]
姿勢治療家。仲野整體東京青山院長。柔道整復師。柔道整復師認定スポーツトレーナー。介護予防運動指導員。1973年三重県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

T K

24
背伸びと耳の後ろを意識して正しい姿勢へ。インナーマッスル、肩は三本の骨を足は三本のアーチを意識、歩く目線は二階など日常のホンの少しの差が健康かどうかのわかれ目。カイロプラクティックも気になる。2016/09/09

しゅんしゅん

10
藍綬褒章受賞の整体院長の知見は深い信憑性を感じさせる。マッサージ施術が中心の整体院に見られるような、痛みを治すだけではない、健康で高いパフォーマンスを発揮できる習慣を身につけることを目指す考え方が共感できる。足裏の感覚や頭の位置のバランスを意識するようになった。読書している途中にも身体のバランスを意識しながら読んでみたので、心持ち快適に通読できたような気がした。文明の発達により衰えやすくなった人類の身体には、日頃のメンテナンスや姿勢の意識が大事であると実感。背伸びを活用して体感の安定した姿勢を維持したい。2021/06/21

hannahhannah

7
背伸びをしたときの体勢が良い姿勢の手本ですよ、という本。耳の後ろを上げるのを意識するなど具体的な内容だった。インナーマッスルを鍛えるとあったけど、アウターマッスルを鍛えればインナーマッスルも鍛えられる。バックスクワットはバーを肩に担ぐので体幹も働く。全身にある200種類もの筋肉が活性化するスクワットは最高の腹筋トレーニングというボディビルダーも多い。また、ホルモンの分泌も活発になり、その中にはアナボリック系のホルモンも含まれていて、それが全身をめぐるため、総合的な筋発達をもたらすことが可能。2016/09/10

monotony

6
背伸びという分かりやすい動作をキーワードに姿勢の重要性を説いた一冊。私自身が幼少より学んできた合氣道の教えとも親和性が高く、納得度の高い一冊です。背伸びくらいならだれでもできるはず、みんなで健康になりましょう(笑2015/10/24

dzuka

3
漂流本。 柔道整復師の著者が体幹づくりについて、やってはいけないことや推奨する行動を解説。推奨の運動の一つとして背伸びを紹介しているもの。 コロナ禍の中、どうしても体に向き合う時間が増える中、簡単な体づくりのヒントを与えてくれるのはありがたい。 どんな健康に関する本でも、それだけやっていればよいというものはなくて、すべてはバランスだと思うが、この本では普段行うストレッチに一要素を付け加えてくれた。 ビジネスシューズの底の減り方や胡坐のかき方については丁度気になっていたところで、個人的に参考になった。2021/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9870670
  • ご注意事項