説明文理解の心理学

電子版価格
¥2,640
  • 電書あり

説明文理解の心理学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 163p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784762824135
  • NDC分類 801.04
  • Cコード C3011

目次

説明文とは何か?
説明文をどのように理解するのか?
説明文理解にはどのような要因が関係するのか?
国語科教育での説明文指導とは?
トップダウン処理で必要な文章構造の知識とその発達は?
文章構造の理解はどのように発達するのか?(論理構造の理解;段落間構造の理解)
宣言的説明文の理解の発達を示して指導内容を提案する
手続き的説明文の理解はどのように発達するのか?
手続き的説明文の表現指導では何が重要か?
手続き的説明文の理解と表現の発達を示して指導内容を提案する

著者等紹介

岸学[キシマナブ]
1951年東京生まれ。1980年早稲田大学文学研究科博士課程心理学専攻。単位取得退学。東京学芸大学教育学部教授。博士(心理学)。専門は認知心理学、教育心理学(学習と評価)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ryu_S

0
「はじめに」に「小学校国語科教育で説明文の指導内容と方法を考えるうえで基礎になる認知心理学・教育心理学の知見を示していく」と書かれている通り。ただ、「考えるうえで基礎になる」はずだとは思うが、ここから「指導内容と方法」を形にしていく余裕が現場の先生方に残されているのかどうか…。2013/05/25

酒井 朋子

0
なんか、ちゃうねんな。授業の考え方を勉強しようと思って具体的な何かがあれば。。。と買ってはみたものの、期待していた内容ではなかった。論文書く人の本だった。2023/05/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/65693
  • ご注意事項

最近チェックした商品