堀部安嗣小さな五角形の家 - 全図面と設計の現場

個数:
  • ポイントキャンペーン

堀部安嗣小さな五角形の家 - 全図面と設計の現場

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 01時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 139p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784761532253
  • NDC分類 527.1
  • Cコード C0052

出版社内容情報

建主との対話、エスキス、基本設計図、実施詳細図、構造・設備・外構計画と多視点で紐解く“30坪の住宅”に込めた設計思想の全貌的確な寸法とプロポーションから導かれるプランニングの完成度。大らかな屋根の過不足ない構造美。空間に調和する細部のデザイン。建築家が“30坪の住宅”に込める設計思想の全貌を、きっかけとなった建主の一言、エスキス、基本設計図、実施詳細図、構造家・造園家との協働、設備計画、施工現場と多様なプロセスから紐解く

巻頭カラー
巻頭言/小さな家の設計:堀部安嗣
対談/〈小さな五角形の家〉建主と話す:堀部安嗣・建主夫妻、聞き手:柳沢究

【chapter1 基本設計】     (chapter1?4 冒頭文:堀部安嗣/図面解説:柳沢究)
━ 平面図の完成度
‐配置図・建築概要
‐1階平面図
‐2階平面図
‐1・2階天井伏図
‐屋根伏図
‐立面図(北・北西・南西/東南・東)
‐矩計図
‐展開図(1階居室・収納・玄関/2階・1階水廻り)
 column 余白に備わる答えを探して:櫻井靖敏(櫻井造景舎)
‐仕上げ表

【chapter2 構造と設備】
━ 過不足のない構造美
‐基礎断面詳細図・伏図
‐床伏図
‐小屋伏図
 column 建築と構造の真実性:山田憲明(山田憲明構造設計事務所)

━ 設備に寛容な“懐の深さ”
‐1・2階給排水空調図
‐電気プロット図
‐電気プロット展開図
‐器具リスト

【chapter3 躯体納まり】
━ プランを引き立たせる細部
‐屋根廻り詳細図
‐基礎廻り詳細図
‐内部枠廻り詳細図
‐階段詳細図(断面・平面図/段板・補強材)
‐外部枠廻り詳細図(2階食堂開口部/2階居間開口部/2階書斎開口部/1階脱衣室開口部/1階玄関)
‐ポーチ・小庇廻り詳細図
‐1階水廻り平面詳細図
‐水廻り展開図(浴室・脱衣室/洗面室・便所)
 column 一枚の図面に込められた「建築」:橋本智広・斎藤豊久(友八工務店)

【chapter4 造作家具納まり】
━ 人の身体との接点
‐台所詳細図(配置平面図/バックカウンター/カウンター)
‐建具詳細図(扉廻り/枠廻り)
‐造作家具廻り詳細図(書斎カウンター/居間ソファ/台所収納/子供室収納内部/ウォークインクローゼット/洗面カウンター・収納)


堀部 安嗣[ホリベ ヤスシ]
建築家。1967年生まれ。1990年筑波大学芸術専門学群環境デザインコース卒業後、益子アトリエにて益子義弘に師事。1994年、堀部安嗣建築設計事務所設立。2002年、「牛久のギャラリー」で第18回新建築賞吉岡賞を受賞、2016年には「竹林寺納骨堂」で2016年日本建築学会賞(作品)を受賞。2007年より京都造形芸術大学大学院教授。著書に『堀部安嗣 建築を気持ちで考える』(TOTO出版)、『堀部安嗣作品集 Architecture 1994-2014 全建築と設計図集』(平凡社)、『堀部安嗣の建築 form and imagination』(TOTO出版)、『書庫を建てる 1万冊の本を収める狭小住宅プロジェクト』(新潮社)ほか

柳沢 究[ヤナギサワ キワム]
建築家、名城大学理工学部建築学科准教授。1975年生まれ。2001年京都大学大学院修士課程修了。2001年神楽岡工作公司共同設立後、神戸芸術工科大学大学院助手を経て2008年究建築研究室設立、2012年より現職