パーパスモデル―人を巻き込む共創のつくりかた

個数:
電子版価格
¥2,530
  • 電書あり

パーパスモデル―人を巻き込む共創のつくりかた

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 00時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784761528256
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0030

出版社内容情報



吉備 友理恵[キビ ユリエ]
著・文・その他

近藤 哲朗[コンドウ テツロウ]
著・文・その他

内容説明

利益の最大化の競争から、社会的な価値の「共創」へ。持続可能な社会のためにはビジネスモデルだけでなく、「パーパスモデル」が必要だ。

目次

1 パーパスモデルとは何か(パーパスモデルとは何か;パーパスモデルの見方 ほか)
2 パーパスモデルで見る共創プロジェクト(共創の8つのタイプ;共創プロジェクトの事例紹介)
3 より良い共創を実現するためのポイント(共通目的をどう考えるか?;誰をどう巻き込むか? ほか)
4 共創しやすい社会をつくるために(個人・プロジェクト・社会環境の3つを揃える;共創が起きやすい社会環境とは ほか)

著者等紹介

吉備友理恵[キビユリエ]
株式会社日建設計イノベーションセンタープロジェクトデザイナー。1993年生まれ。神戸大学工学部建築学科卒業。東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻修士課程修了。株式会社日建設計NAD室(Nikken Activity Design Lab)に入社し、一般社団法人Future Center Alliance Japanへの出向を経て現職

近藤哲朗[コンドウテツロウ]
ビジュアルシンクタンク「図解総研」代表理事。1987年生まれ。東京理科大学工学部建築学科卒業。千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻修士課程修了。面白法人カヤックでディレクターを務め、2014年株式会社そろそろ創業。「ビジネスモデル図解」で2019年度GOOD DESIGN AWARD受賞。2020年「共通言語の発明」をコンセプトに「図解総研」を設立。共同研究によりパーパスモデルを考案(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サンダーバード@怪しいグルメ探検隊・隊鳥

59
(2023-82)【図書館本】パーパスモデルとは「多様なステークホルダーが一緒に活動するための共創プロジェクトの設計図」である。これを使う事でプロジェクトに携わる関係者が何の為に何をすれば良いのかが可視化できる。「パーパス経営」が流行りの現代、企業、市民、行政、色んな思惑を持つ組織が同じ方向を向いてことを成し遂げるには、こうした試みを行うのも良いと思う。読んで理解するよりは、この本を見ながらまずはやってみるのが良さそうですね。パーパスモデルは「建前と本音」が一緒に記載できるのがポイントとのこと。★★★+2023/07/26

shikada

17
パーパスモデル(=より良い社会の実現に向けたプロジェクトの図解)の意義や事例を紹介する一冊。図解することで、アイデアや課題が可視化され、また見えにくい(しかし無視できない)関係者を把握することができる。紹介されている事例はどれも社会に良いインパクトをもたらしていて、しかも特定の関係者から搾取することがない。競争じゃなくて共創、とのフレーズが単なる言葉遊びじゃない。服の回収・再生をする”BRING”や、土壌汚染を改善するハウスボート"De Ceuvel"が特に印象に残っている。2022/08/20

桜餅

2
ふんわりしたタイトルの割に良い内容だった。パーパスモデルはメタバース文脈で語られるDAOに近いものがあるかもしれず、「資金提供は役割の一つに過ぎない」と言い切るのがとても良い。一方で、「共通の目的の言語化」がキーであり、かつ難しい部分だと感じる。ステークホルダー毎に思惑はそれぞれで、共通させようとするとどうしても表現がぼやけるし、具体的にすると共通の目的にはならない。「まちづくり」のように元々が文化祭的な楽しさのものなら良いが、そうでない属性の活動にはなかなか当てはめづらいモデルのような気がした。2023/01/03

☆ツイテル☆

2
フライヤー2022/12/10

もやし

1
普段仕事をする中でなんとなく意識しているキーワードを色々な視点から整理してもらいました。 特に、①報酬は金銭だけでなく関係性や情報、権利などの無形の報酬もあり。②主体によって関わり方のグラデーションを持って良い。③場所や資金を提供した主体が偉いわけではない。④共通目的が同じであれば、各主体の目的を明確にしてもかまわない。といったあたり、色々と敷居が下がるだろうなと感じました。皆に軽くでも、読んでもらって共通認識になるといいですね。2022/12/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19927840
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。