マンション建替えがわかる本―円滑化法改正でこう変わる!

個数:

マンション建替えがわかる本―円滑化法改正でこう変わる!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 10時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 166p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784761526009
  • NDC分類 365.35
  • Cコード C0052

出版社内容情報

旧耐震基準・高経年のマンションが続々建替えに直面するこれからの10年。「改正マンション建替え円滑化法」後の建替えがわかる本。

旧耐震基準・高経年マンションが続々と建替えに直面するこれからの10年、「改正マンション建替え円滑化法」で何がどう変わるのか?マンション住民・管理組合、管理会社、不動産・建築関係者のための、マンション建替えの基礎知識と最新情報が1冊でわかる本。建替え経験者インタビューなど、具体的な現場情報も多数掲載。

はじめに~法改正で大きく変わるマンション建替え~

【基礎篇】知っておきたい基礎知識

第1章 マンションの建替え時期はいつ?
?@建物が古くなってきたなと感じたら
?Aそのまま放置すると
?B築年数だけでは判断できない「建物の老朽化」
?C建物の劣化症状を判断する基準
?D建替えか?改修修繕・改修か?
?E簡易判定「安全性判定」と「居住性判定」
?F専門家による判定
?G「旧耐震基準」「新耐震基準」とは
インタビュー「建替え体験者にきく アトラス千里山星ヶ丘」

第2章 マンション建替えに関する法律
?@建物の区分所有等に関する法律
?A民法の全員合意の原則とは?
?B「マンションの建替えの円滑化等に関する法律」制定の背景
?Cマンション建替え円滑化法による建替え方法「法定事業」
?D「改正マンション建替え円滑化」の成立
?E敷地売却制度の創設
?F容積率の緩和特例
?Gマンション建替え円滑化法による建替え方法「任意事業」
?H市街地再開発事業とは?
?I建築物の耐震改修の促進に関する法律
?J耐震診断・耐震改修の支援策
?K建築基準法における容積緩和
インタビュー「建替え体験者にきく テラス渋谷美竹」

【実践篇】法改正後の賢い進め方
第3章 マンション建替えの壁突破のポイント
?@ライフスタイルや価値観の問題~二つの老い~
?A老朽化に関する認識の差とは?
?B仮住まいとは?
資金の問題
?C建替えの検討費用
?D一時金(自己負担)はどのくらい?
?E「売渡請求」「買取請求」とは?
法律面の問題
?F既存不適格建築物
インタビュー「建替え体験者にきく オーベルグランディオ萩中」

第4章 住民の費用負担を軽くするために
?@「戸数増で売却」と「隣接地の活用」
?A敷地の一部を売却する
?B等価交換方式と権利交換方式
?Cリバースモーゲージと親子ローン
?D借家権の消滅
インタビュー「建替え体験者にきく シンテンビル」

第5章 合意形成を効率的に進める方法
?@合意形成の3段階と四つの手順
?A準備段階1 有志による勉強会
?B準備段階2 建替え後をイメージする
?C準備段階3 管理組合での検討と合意
?D検討段階1 検討する「組織の設置」
?E検討段階2 専門家への依頼内容
?F検討段階3 建替えか修繕・改修かの意向を把握する
?G検討段階4 建替え推進決議
?H計画段階1 計画組織の設置
?I計画段階2 事業協力者の選定
?J計画段階3 区分所有者の意向と建替え計画の調整
?K計画段階4 建替え決議
?L合意形成 三つのポイント
インタビュー「建替え体験者にきく アトラスタワー六本木」

第6章 建替え決議後の事業の進め方
?@建替え事業への合意
?A法律面から見た建替えの進め方
?B改正円滑化法による新しい方法
?C事業主体から見た建替え方法
インタビュー「コンサルタントの目から 建替えが成功するマンションとは?」

第7章 行政支援策の活用法
?@専門家の派遣
?A仮住居
?B補助金
?C融資制度
?D税部上の優遇
コラム「未定」

第8章 新たな価値を築く
?@これからのマンション価値とは?
?A改修や改良では得られない価値
?Bコミュニティという財産
?Cスマートマンション
?D理想のマンションライフとは?

付録
・マンション建替え用語
・困ったときはここに連絡を

【著者紹介】
日下部理絵(くさかべ りえ)/マンション管理士 第1回マンション管理士・管理業務主任者試験に合格後、銀行系マンション管理会社での勤務を経て、マンション管理士事務所「オフィス・日下部」を設立。女性で初めて東京都分譲マンション管理アドバイザーとなり、社団法人首都圏マンション管理士会では最年少で理事に就任。管理組合の相談・顧問業務、書籍・雑誌記事の執筆・監修を行うほか、行政・民間主催の様々なセミナー講師やテレビ・ラジオ出演など幅広く活躍。2010年に一般社団法人マンション管理員検定協会理事長に就任。 著書:『マンション理事になったらまず読む本』(実業之日本社)、『目指せ!マンション管理員』(住宅新報社)、『競売不動産を買うときの基礎知識』(編著、ぱる出版)、『マンション管理組合・管理会社 これからのマンション管理ガイド』(ぱる出版)、『マンション管理実務のための区分所有法』(共著、早稲田経営出版)、『マンション管理実務のためのマンション管理適正化法』(共著、早稲田経営出版)など。

内容説明

「改正マンション建替え円滑化法」で何がどう変わるのか?基本と最新情報が1冊でわかる!

目次

基礎篇 知っておきたい基礎知識(マンションの建替え時期はいつ?;マンションの建替えに関する法律)
実践篇 法改正後の賢い進め方(「マンション建替えの壁」突破のポイント;費用負担を軽くする;合意形成を効率的に進める方法;建替え決議後の事業の進め方;行政支援策の活用法;新たな価値を築く)

著者等紹介

日下部理絵[クサカベリエ]
マンション管理士。第1回マンション管理士・管理業務主任者試験に合格後、マンション管理会社での勤務を経て、マンション管理の総合コンサルタント事務所「オフィス・日下部」を設立。管理組合の相談・顧問業務を行うほか、書籍・雑誌記事などの執筆・監修、行政・民間が主催する様々なセミナーに講師として登壇。さらに、テレビ出演・ラジオのパーソナリティなど幅広く活躍

本山千絵[モトヤマチエ]
一級建築士。1987年建築構造事務所に入社、有限会社デ・アルテアルテ建築設計事務所、有限会社ライヴサポートを経て、現在独立しMot Design一級建築士事務所代表。マンションの設計・監理を多く手がける。総合資格学院の建築士試験対策講座の講師としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。