エビデンスに基づいた吃音支援入門

個数:
電子版価格
¥2,090
  • 電書あり

エビデンスに基づいた吃音支援入門

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 09時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 157p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784761407452
  • NDC分類 378.2
  • Cコード C3037

内容説明

「吃音ドクター」による吃音支援の入門書ができました。医学者としての冷徹な目と、吃音体験者としての熱い思いが絡み合ったユニークな本です。エビデンス(科学的根拠)に基づいた研究が紹介されていますが、その中心コンセプトはあくまでも吃音のある人への支援です。吃音支援に携わる人々の必読の書となるでしょう。

目次

第1章 吃音とは
第2章 吃音の歴史
第3章 ライフサイクル上の吃音問題と支援
第4章 吃音頻度を軽減させる方法
第5章 吃音のある子の親に伝えたいこと:第6章 吃音のある人に伝えたいこと
資料

著者等紹介

菊池良和[キクチヨシカズ]
医学博士。耳鼻咽喉科医師。1978年山口県生まれ。九州大学医学部卒業し、宗像水光会病院研修医を経て、九州大学耳鼻咽喉科入局する。九州大学大学院臨床神経生理学教室で吃音者の脳研究を始め、国内外の学会で発表した吃音の脳研究に対して3度受賞している。現在は九州大学病院勤務。2001年に福岡言友会入会してから、全国の吃音者と交流を深め、NPO法人全国言友会連絡協議会理事で、ホームページ管理、海外の吃音団体とのコンタクトパーソンなどを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

或るエクレア

7
吃音を治すには技術的な療法よりも本人が臆せずに話し、相手に最後まで聞いてもらえる環境づくりが何よりも大切であることがわかった。話せないことそれ自体よりも、それにより自分を責めたりからかわれたりするような、副次的に起こる障害のほうが本人にとって辛い。なるほどわかりますとも。2018/04/05

ひろか

4
著者自身が吃音のあるDr。タイトルに偽りなしであるが、何よりも言語聴覚士との共著であるところが、好感が持てる。今後の活躍にも期待したい。2012/11/14

寅三奈

3
「セラピスト1人が満足する言語療法よりは、本人、親が満足する支援を考えることが重要」という意見に賛同する。私も、相手の内なる思いに①共感し、②温かさをもちながら③誠実に接していきたい。そして、本人の健康感を養う支援をしたいと思う。2018/07/09

チシャ猫

3
「公然とどもり、自分が吃音者だということを隠さないようにする」 「回避、助走、言い換え、随伴症状の習慣を止めるよう最善を尽くす」。 ……俺が吃音者であることを知っている人はいない。この本の話をするまで、両親でさえ知らなかったから。これは回避、言い換え、助走を日常的に使用してきた結果である。実際に職場でも「ありがとう」「おはようございます」が言えなかったり、同僚の名前の第一声が出てこなくて苦労する場面が少なからずある。そんな自分を自己肯定するのに大いに役立った本。願わくば、周囲に理解者が増えますように。2015/04/11

みそ

1
どもってもいいという態度で接することが、心理的な負担を減らし吃音が減ることにつながる。相手が言おうとしている言葉を先取りしない。言いたい意欲を奪わない。相手が言った言葉を繰り返しながら話を聞くことは、そこまでは伝わったという安心に繋がるし、その続きから言えばいいとわかるので、短い文で区切って伝える支えになる。こちらがまずゆっくり喋りゆったり話を聞く。話し方のアドバイスはしない。ありのままでいいというメッセージを。回避させない。自己紹介での開示は有効。2023/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4754352
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。