• ポイントキャンペーン

睡眠ホルモン 脳内メラトニン・トレーニング―よく眠れない人のための本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 187p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761264918
  • NDC分類 498.36
  • Cコード C0040

内容説明

薬に頼らないで熟睡しよう。

目次

プロローグ 人間はなぜ眠らなければいけないのか
第1章 睡眠のカギを握るホルモン「メラトニン」
第2章 快眠ホルモン「メラトニン」の重要な働き
第3章 みのがせない「メラトニン」の健康パワー
第4章 メラトニン快眠プログラム 実践編
第5章 メラトニン快眠プログラム 食事編
第6章 メラトニン快眠プログラム 効果倍増編

著者等紹介

有田秀穂[アリタヒデホ]
1948年東京都生まれ。東京大学医学部卒業。東海大学医学部内科で臨床、筑波大学基礎医学系で脳神経の基礎研究に従事。その間、ニューヨーク州立大学に留学。現在、東邦大学医学部統合生理学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

harhy

17
メラトニンとセロトニンの関係がよく分かる本。2018/01/06

デビっちん

4
睡眠の目的は、身体の修復と記憶の整理。メラトニンは太陽の光によって調整されており、眠りの精だけでなく、夜間に体の活性酸素を除去する。太陽が沈むとメラトニン分泌の準備をはじめ、横になって暗くすると大量に分泌される。0→2時が分泌のピーク。メラトニンが合成されるのは、トリプトファン→セロトニン→メラトニン。セロトニンを分泌させるには、太陽光、リズム運動、咀嚼、呼吸(笑い)。メラトニンとセロトニンは陰陽の関係。18歳くらいからメラトニンの分泌量は減っていく。どうりで子供はよく眠るし、高齢者は睡眠が短い。2014/06/29

アイスマン

3
太陽が沈むとメラトニン(別名:睡眠ホルモン)が分泌される準備を始め、電気を消すとメラトニンが大量に分泌され、深部体温を0.5〜1度下げる事で眠けを促す。 メラトニンの分泌がトリガーとなって「成長ホルモン」も分泌されるが、この成長ホルモンの分泌量がピークに達するのは22時〜2時である。 この時間帯がアンチエイジングのゴールデンタイムと言われる所以だ。 22時ちょうど発の電車に乗り遅れないようにしよう。 メラトニン合成に必要な3要素をより大切にしたい。「トリプトファン」「太陽の光」「リズム運動」です。2015/11/06

おやつ

2
眠りのホルモン、メラトニンについての1冊。2~3ページで1項目、右ページに文章、左ページに図説という構成でわかりやすい。大学の先生だけあって記述が科学的で論拠が明確。フラダンス後の尿中セロトニン濃度とか載ってる。大切なのは太陽の光を意識して取り入れる生活をすること、呼吸法やウォーキングなどのリズム感のある運動をすること、メラトニンの原料となるトリプトファンを含む食材を食べること。2015/09/03

ころすけ

1
質の高い睡眠の方法があり、参考になります。北欧の方の生活習慣について触れられてましたが、丁度、別のフィンランドの本を読んだ後だったので、彼らの独特な習慣の理由がわかったので、そう言う意味でも面白かった。2009/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/301561
  • ご注意事項