開拓社言語・文化選書<br> レキシカル・グラマーへの招待―新しい教育英文法の可能性

個数:
  • ポイントキャンペーン

開拓社言語・文化選書
レキシカル・グラマーへの招待―新しい教育英文法の可能性

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月05日 21時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 229p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784758925099
  • NDC分類 830.7
  • Cコード C1382

内容説明

「前置詞toと不定詞toの関係は何か」「疑問詞と関係詞はどう関係しているのか」「現在完了形のhaveの役割は何か」等々、英文法への素朴な問いに真正面から取り組んだ意欲作。have,be,to,make,what,which,willなど基本語彙の本質的な意味(コア)を説明原理とし、各々の語彙が関係する文法構文を統一的に解明する。新しい教育英文法の可能性を具体的に示す本書は、英語学習者と英語教師の必携の書である。

目次

1 総論編(新しい英文法の必要性;旧来の学校英文法の問題点;認知的スタンスとは;新しい教育英文法の構築に向けて:文法力の捉え方;レキシカル・グラマーの考え方 ほか)
2 事例編(BE,HAVEと「進行形」「受身形」「完了形」「アスペクト」;GIVEと「二重目的語構文」;MAKE,HAVEと「使役構文」;BEと「第2文型」;GETと「構文」の幅 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

odmy

1
have toとmustの違いとか、法助動詞、前置詞のあたりの解説は類書よりも深く掘り下げている感じでよかった。itとthatの使い分けのところは理屈としてはわかるけど、自分で英文書くときにはこんがらがりそう。ともかく、英文読解にはとても役立っている。学校文法から外れた口語の英語表現を理解するのはいつも苦労するけれど、コアイメージがわかっているとなんとなく文意を推測しやすくなった気がする。2023/07/22

Memoru

0
流し読み 語彙(単語とその形)に文法情報が含まれる。Lexical Grammarの提示。語とその前後の語の関係性 networkingを説明するには、語のコア(本質的な意味)に注目する必要がある。 語の理解における「認知言語学」スタンスでの文法。言語は、人間の「世界の捉え方」を反映している。 英語圏の認知している「世界」を捉える視点・考え・認知の仕方を提案。 田中先生の他の書籍とともに、読むべき。 lexical : 語彙の2022/11/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/343686
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。