まんがキッチン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 93p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784757213104
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C0076

内容説明

少女まんがから生まれたスイーツレシピ。珠玉コミックやまだないと『Rサン』ほか、萩尾望都、羽海野チカ、くらもちふさこ、よしながふみの超豪華対談を収録。

目次

『ハチミツとクローバー』羽海野チカ―はぐちゃん☆コロボックル飴 一目惚れと失恋のフードまんが
『のだめカンタービレ』二ノ宮知子―ぎゃ棒 恋人同士がお互いにフードを作り合う話
『笑う大天使』川原泉―まるくてしろい、もぎゅもぎゅ 四六時中なんか食べ続ける女子たちの話
『D班レポート』坂田靖子―実験室のイングリッシュマフィンもどき 男の子が理科実験室でものを食べる話
『はみだしっ子』三原順―はみだしマシュマロのココアケーキ ココアを飲んだこどもたちの話
『西荻夫婦』やまだないと―西荻発、パリ経由のヨーカンダプリコ そうとう喰えない食卓まんが
『くちびるから散弾銃』岡崎京子―くちびるには塩バターキャラメル 女子版『茶の本』
『いちご物語』大島弓子―つぶれたいちごのクランブル いちごにはオプセッションがあるという話
『グーグーだって猫である』大島弓子―さかさ食パン型のケーキ 猫とカップの湯気まんが
『天然コケッコー』くらもちふさこ―白い三角形のロシェノアデココ 恋とフードのおいしいまんが〔ほか〕

著者等紹介

福田里香[フクダリカ]
武蔵野美術大学卒。(株)新宿高野に勤務後、独立。現在、お菓子と果物を専門に料理研究家として活躍中。女性誌やライフスタイル誌で展開するかわいくておいしいお菓子制作とフードコラムが人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅわ

43
【図書館】本の雑誌『ダ・ヴィンチ』のカレー再現特集の紹介より。お菓子研究家さんが少女漫画をイメージしたスイーツを紹介するだけでなく、お菓子を通じた…かなりマニアックな漫画論を展開する一冊。対談も興味深かったです。川原泉さんの「もぎゅ もぎゅ」を再現しよう!とか…目の付け所がおもしろいですね♪ まずは新米メイドさんのビスケットあたりからチャレンジしてみよう!と密かに決意2014/07/20

おれんじぺこ♪(15年生)

36
読友さんからお借りした本・・普段、コミックをほとんど読まず、小さい頃もさほどはまらなかったので、ここに載ってる漫画のほとんど知らないという現実に(笑)共感出来る部分もあまりなく…。でも、レシピの発想がよかった。表紙、可愛い♪2014/04/30

ユウユウ

33
ちょっと思ってた内容とは違ったけれど、色々創作できるのは楽しそうですね。2017/09/27

天の川

32
「大島弓子にあこがれて」の流れで。それぞれのマンガからイメージを膨らませたお菓子のレシピ集ではあるけれど、その実、フードを切り口にしたマンガ分析の本♪「食が登場人物たちの関係性を示唆している」という観点からパターン分析が展開され、それが非常に面白い。ページのはみ出た部分にもギッシリとマンガやレシピに関する文章が…羽海野チカ・よしながふみ・くらもちふさこ・萩尾望都との対談に大満足。試してみたいレシピは「百黄夜光酒」、インパクト強かったのは何と言っても「笑う大天使」の“まるくてしろい、もぎゅもぎゅ”でした!2014/12/26

ひめありす@灯れ松明の火

26
表紙が大好きな羽海野チカさんだったのを思い出し、久々読み返してみる。確かに、ご飯を食べる描写ってすごく書いてしまう時と書いていない時があって、嗜好がキャラクターの生命力にそのもの反映しているというのは納得。はぐちゃんが肉食なのはそういう理由があったのね、という感じです。読んでいない漫画も多いので、それも楽しみながら読むことが出来ました。レシピはせっかくならかぼミントのレシピが見たかったです。あと、少女漫画にはよくこういう再現レシピがあるので、今度は少年漫画のレシピも再現して欲しいです。2011/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/469670
  • ご注意事項

最近チェックした商品