放射線被ばくCT検査でがんになる

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり

放射線被ばくCT検査でがんになる

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月23日 17時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750511139
  • NDC分類 492.4
  • Cコード C0095

内容説明

「安全」「無害」と繰り返す専門家たち。しかし検査被ばくによる発がん率は世界第1位、CTの設置台数は圧倒的に世界第1位。何が正しく、何が危険か、判断するのは私たち一人ひとりだ。

目次

第1部 放射線被ばくの現在―なぜ欺瞞と誤解に満ちているのか(原発事故による被ばくをどう考えるか;CT被ばくと発がん大国日本)
第2部 放射線による「発がん」のリスク―「専門家」に頼らず正しく判断するために(治療被ばくによる発がん;検査被ばくによる発がん;なぜ検査被ばくが蔓延するのか;専門家たちの虚言;不要な検査被ばくを避けるには)
第3部 安全か危険かを自己判断するための基礎情報―医療関係者もぜひお読みください(放射線と検査;放射線の健康への影響;発がんのメカニズム;医療検査による被ばくQ&A;原発事故による被ばくQ&A)

著者等紹介

近藤誠[コンドウマコト]
1948年、東京都に生まれる。慶応義塾大学医学部放射線科講師。慶応大学医学部を卒業後、アメリカに留学。帰国後は、がん一般の治療を専門とし、乳がん治療では早くから乳房温存療法を実践。一方で、日本の医療界の変革と、患者本位の医療を実現するため、医療現場からの情報公開に力を注ぎ続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

金平糖

8
原発事故以来、晩発性障害を恐れ、特に食品の放射能汚染に神経を尖らせてきたが、自身の癌検診を前に、ふと疑問に思う。バリウムやマンモ検査の被曝も蓄積されるのではなかろうかと。『日本は放射線検査による国民被曝線量も、検査被曝による発癌死亡リスクも世界一』と知り驚愕。食品以上に健康体の放射線検査を警戒しておかねばならなかった!子どものたんこぶで頭部CTをしたことを、乳癌検診を触診からマンモに切り替えていたこと後悔。医療の場も原子力関連企業との癒着が疑われる事実。自分や子どもの身は正しい知識で以って守るしかない。2012/07/11

どりたま

1
CT検査でがんになる可能性があることがわかった(本のタイトル通り)。レントゲン写真ならそれほど気にする必要はないが、CT検査は同じ検査だとしても医療機関に非常にバラつきがあり、どの程度自分が被ばくしているのかもわからないと著者は言う(医者は信じるな!と言っている)。一番の防衛は、医療機関に行かないことというのが結論のように思えた。実際に検査によってがんが発生する確率は100分の1以下だと思うのでそれほど気にする必要もないかと思うが、必要のないCT検査は御免こうむる。2016/07/16

yomineko@猫と共に生きる

1
日本にはCTなどの医療機器がとても多い(多過ぎる)です。外国ではそれほど検査はしませんが、、、2011/09/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3352919
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。