児童青年の地域精神保健ハンドブック―米国におけるシステム・オブ・ケアの理論と実践

個数:
  • ポイントキャンペーン

児童青年の地域精神保健ハンドブック―米国におけるシステム・オブ・ケアの理論と実践

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月02日 06時29分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 599p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784750326573
  • NDC分類 493.937
  • Cコード C0047

目次

第1部 システム・オブ・ケアの基礎理論(子どもの地域精神保健の歴史;システム・オブ・ケア―子どもの精神保健ケアの枠組み ほか)
第2部 システム・オブ・ケアの中のさまざまな臨床形態(臨床的視点の強化;子どもの精神保健のシステム・オブ・ケアにおける薬物療法 ほか)
第3部 さまざまな集団と状況でのシステム・オブ・ケア(乳幼児期のシステム・オブ・ケアの概念;少年司法システムの中の若者 ほか)
第4部 システム・オブ・ケアの運営と評価(システム・オブ・ケアと連邦、州、地方政府との関係;システム・オブ・ケアとマネージドケア―これらは両立するものなのか ほか)

著者等紹介

プマリエガ,アンドレス・J.[プマリエガ,アンドレスJ.][Pumariega,Andres J.]
イーストテネシー州立大学、ジェームス・H・キレン医科大学の児童青年精神医学主任教授を経て、2006年よりペンシルバニア州のリーディング病院医療センターの精神科部長。テンプル大学医学部精神科教授およびニュージャージー医科歯科大学カムデン校精神科臨床教授を兼務。1994年より米国児童青年精神医学会(AACAP)システム・オブ・ケア小委員会の初代委員長、1999年から2001年まで共同委員長。現在はAACAPの地域精神医学委員会の委員長。システム・オブ・ケアおよび多文化精神医学の領域で数多くの論文を発表し、それに対して数々の賞を受賞している

ウィンタース,ナンシー・C.[ウィンタース,ナンシーC.][Winters,Nancy C.]
オレゴン保健科学大学の児童青年精神医学および小児科の准教授、児童青年精神医学研修医プログラム部長。米国児童青年精神医学会の地域を基盤としたシステム・オブ・ケア小委員会の創設メンバーの一人で、1999年からは共同委員長を務めている

小野善郎[オノヨシロウ]
児童青年精神科医。医学博士。日本児童青年精神医学会認定医。1984年和歌山県立医科大学卒業。国保日高総合病院精神神経科医員、和歌山県立医科大学助手(神経精神医学)を経て、1995年より和歌山県子ども・障害者相談センターに勤務。現在、総括専門員兼子ども診療室長。和歌山県立医科大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。