「住基ネット」とは何か?―国民と自治体のための脱「住基ネット」論

個数:
  • ポイントキャンペーン

「住基ネット」とは何か?―国民と自治体のための脱「住基ネット」論

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月28日 05時01分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 233p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784750316239
  • NDC分類 324.87
  • Cコード C0036

出版社内容情報

誰のための「住基ネット」? 何のために必要? 仕組みや導入の経緯、維持費・運用面、セキュリティ、法的側面まであらゆる角度から徹底検証し、問題点をわかりやすく解説。拒否したい個人、離脱したい自治体のとるべき道を具体的に提案。


私は番号になりたくない◎櫻井よしこ
プライバシーの危機◎伊藤穰一
個人情報危機の時代◎清水勉

第1章 住基ネットとは何か
住基ネットの仕組み
住基ネットへ突入するまで
住基ネット問題を考えるポイント

第2章 国民、国、市町村……それぞれにとっての住基ネット
国民にとっての住基ネット
国にとっての住基ネット
市町村にとっての住基ネット
都道府県にとっての住基ネット
財団法人地方自治情報センター
民間企業にとっての住基ネット

第3章 プライバシーはだれのものか
個人情報の保護に万全を期する
個人情報保護制度
情報管理
外国の制度との比較

第4章 住基ネットを拒否・離脱するために
住基ネット違法論
国民の住民票コード拒否権
市町村の住基ネット離脱権
都道府県へのお願い
問題解決の方向性

住基ネット関連資料
参考文献
住民基本台帳法
行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律案(行政機関個人情報保護法案)
個人情報の保護に関する法律案(民間個人情報保護法案)
杉並区住民基本台帳に係る個人情報の保護に関する条例(杉並区プライバシー条例

目次

第1章 住基ネットとは何か(住基ネットの仕組み;住基ネットへ突入するまで ほか)
第2章 国民、国、市町村…それぞれにとっての住基ネット(国民にとっての住基ネット;国にとっての住基ネット ほか)
第3章 プライバシーはだれのものか(個人情報の保護に万全を期する;個人情報保護制度 ほか)
第4章 住基ネットを拒否・離脱するために(住基ネット違法論;国民の住民票コード拒否権 ほか)

著者等紹介

桜井よしこ[サクライヨシコ]
国民共通番号制に反対する会代表。ジャーナリスト。1995年度大宅壮一ノンフィクション賞、98年度菊池寛賞受賞

伊藤穣一[イトウジョウイチ]
国民共通番号制に反対する会幹事。ネオテニー代表。今までに株式会社インフォシーク、エコシスなど6社を設立し、長期にわたるインターネット分野の貢献により、郵政大臣賞を受賞。米タイム誌において「サイバー・エリート」、米ビジネス・ウィーク誌において「日本のネット・ビルダー」、また技術分野において世界で最も影響力のある50人のうちの一人として紹介される

清水勉[シミズツトム]
国民共通番号制に反対する会事務局長。弁護士。東京市民オンブズマンメンバー、日本弁護士連合会情報問題対策委員会副委員長。薬害エイズ訴訟、情報公開訴訟などに取り組む
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。