歴史文化ライブラリー<br> 江戸の地図屋さん―販売競争の舞台裏

個数:

歴史文化ライブラリー
江戸の地図屋さん―販売競争の舞台裏

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 215p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784642055680
  • NDC分類 291.36
  • Cコード C0320

内容説明

一見不正確な描写に、必要な情報がふんだんに盛り込まれ、大名屋敷や寺社を尋ねる当時必須の手引=江戸切絵図。多くの需要と熾烈な出板競争の中、知恵と技術を尽し、究極の江戸図が追求され続けた歴史の舞台裏に迫る。

目次

江戸図の入口
切絵図の世界
ロングセラー七〇年
大絵図の世界
見取り図と回顧地図
総括してなお残ること

著者等紹介

俵元昭[タワラモトアキ]
1929年、島根県に生まれる。1956年、慶応義塾大学文学部史学科卒業。現在、東京都港区文化財保護審議会委員、東京地縁社会史研究所所長、記録作家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アメヲトコ

9
大著『江戸図の歴史』をものした一人である著者が、幕末の切絵図からしだいに時代を遡り、「江戸図の祖」寛文五枚図や手描大絵図、寛永図群、御府内沿革図書などまで、多様な絵図の系譜を紹介したもの。刊行は2003年で、その後の研究の進展をふまえると情報としてはやや古さを感じますが、「もの」としての図の特質を熟知した著者ならではの視点は、今読んでもいくつか新鮮な発見をもたらしてくれます。2020/01/28

chang_ume

7
「切絵図」の誕生と前史に焦点を当てながら、多方面に「江戸図」への豊富なうんちくが展開される内容。ただ独特の言い回しと図版の少なさでちょっと読みにくい。カラフルな尾張屋版の切絵図発刊が嘉永3(1850)年、さらに江戸市街地の公的境界を定めた「朱引図」が文政元(1818)年と、「大江戸」の通俗イメージに寄与した地図史料の登場は意外と遅く、超歴史的な認識が改まった。また家康入府前を描く諸図への史料批判も参考になる。総じて、江戸と京都の都市図を比べると、事情がかなり違うのかなと思った(林吉永も少し出てきます)。2020/09/10

マカロニ マカロン

0
個人的評価B-。江戸土産として地図が人気で50-60万枚も発行されたとあり、驚いた。 江戸時代に入り世の中が平和になったため、「都市が人生享受の場となり、都市の地理情報の必要性が肥大化」して、巨大な地図が作られるようになった。寛文五枚図は1.6平米四方もある大きさ五枚で江戸を網羅した。方位や縮尺はかなり正確な測量を基に作られたそうです。新書サイズのため、本の中の地図の写真が良く見えず、地図を視覚的に見る 楽しみは得られません。 2011/11/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/114036
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品