日本史文献解題辞典

個数:

日本史文献解題辞典

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月03日 21時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 1146/高さ 28cm
  • 商品コード 9784642013352
  • NDC分類 210.031
  • Cコード C3020

出版社内容情報

歴史学の根底は、文献の正しい理解にある。日本史や日本文化を学ぶ際に出会う様々な文献が、どのような内容の史料なのか、利用する上での詳細な情報を提供。歴史・文学・芸能・宗教・美術・民俗など、広範な分野の史籍・文書・記録から金石文・新聞雑誌・叢書に至るまで、必要不可欠な4700余項目を収め、懇切に解説した最大最新の文献辞典。

〈本辞典の特色〉
◆最大最新の文献辞典(総項目数4700余、執筆者1000余名。日本史や日本文化を学ぶ上で必要不可欠な文献史料を網羅。最適の執筆陣が署名入りで、他の類書には見られない高度な内容を平易簡潔に解説した)
◆広範多彩な項目(歴史・文学・芸能・宗教・美術・民俗など、広範な分野にわたる文書・記録・典籍等の文献史料はもとより、金石文や絵巻物、新聞・雑誌、刊行史料集、主要研究書など幅広く収載した)
◆知識探求の道標(文献史料の性格を知る上で必要な情報を提供し、さらに詳しく調べたい人のために参考文献を掲げ、叢書には収載書も詳細に収録した。また随所に表を駆使して分かりやすい編集とした)
◆原本や写本を見たい人のために(原本や写本、新聞・雑誌等については所蔵先を掲載し、研究のさらなる深化のための一助となるように配慮した)
◆充実した索引
巻末に詳細な索引を掲載。項目名はもとより本文記述の用語の情報も検索できるよう配慮し、さらに引きやすい分類索引を付した。

内容説明

日本史学に関連する文献解題辞典。古文書・古記録および典籍などの文献史料、金石文あるいは古代刀剣銘などの考古学的遺物、墨書銘・絵画資料などの美術的史料のほか新聞・雑誌について約4700項目を収載。かな見出しの五十音順で配列。各項目には文献の解説とその参考文献、執筆者を掲載。巻末に頭字索引、典籍索引、人名索引、事項索引を付す。

最近チェックした商品