マルチメディアでフィールドワーク

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784641076532
  • NDC分類 361
  • Cコード C1036

出版社内容情報

フィールドワークの論理・技法・実践とその魅力を,書籍とCD-ROMでマルチメディアに伝える新テキスト。フィールドワークの具体的事例を数多く示し,調査技法や問題解決の実際を解説。フィールドのもつ混沌やダイナミズム,音響や色彩,動きが,CD-ROMで体感できる。

   《主な目次》
 序 章 フィールドワークの現在…山中速人
第1部 フィールドワークの基本
 第1章 人に聴く―インタビュー・コミュニケーション…園田茂人
 第2章 人と交わり観察する―参与観察…山本真鳥
 第3章 記録し分析する―フィールドノーツと情報処理…佐藤郁哉
 第4章 映像音声を活用する―マルチメディア・レポート…山中
第2部 フィールドワークの実践
 第5章 カツオ漁船の船上生活とコミュニケーションを探る…若林良和
 第6章 ハワイ日系2世老人たちの生活史を記録する…山中
 第7章 フランス移動民族マヌーシュを映画に撮る…大森康宏
 第8章 日本人=アジア人との人間関係ドラマを追う…園田
 第9章 越境する人と街空間を読み解く…奥田道大
第3部 フィールドワークへの批判と課題
 第10章 観る側と観られる側の裂け目から…山本
 第11章 参与観察から参与観察へ…奥田

目次

フィールドワークの現在―この本の使い方
第1部 フィールドワークの基本―技術と技能(人に聴く―インタビュー・コミュニケーション;人と交わり観察する―参与観察;記録し分析する―フィールドノーツと情報処理;映像音声を活用する―マルチメディア・レポート)
第2部 フィールドワークの実践(ケーススタディ)―過程と成果(カツオ漁船の船上生活とコミュニケーションを探る―労働集団の参与観察;ハワイ日系二世老人たちの生活史を記録する―異文化のライフヒストリー;フランス移動民族マヌーシュを映画に撮る―少数民族の映像民族誌;日本人=アジア人との人間関係ドラマを追う―アジア日経企業人のインタビュー調査;越境する人と街空間を読み解く―新宿・池袋在住外国人調査(1988‐2001))
第3部 フィールドワークへの批判と課題(観る側と観られる側の裂け目から―調査者のモラルと課題;特論 参与観察から/へ―都市コミュニティ研究の視点から)
フィールドワークの論理と実践のための文献解題

著者等紹介

山中速人[ヤマナカハヤト]
1953年生まれ。1984年ハワイ大学大学院スクール・オブ・ソーシャルワーク修士課程修了(MSW)。現在、中央大学文学部教授、社会学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。