創造するミドル―生き方とキャリアを考えつづけるために

創造するミドル―生き方とキャリアを考えつづけるために

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 352p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784641067080
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C1034

内容説明

会社には何も期待しない。会社なんかに呑み込まれない。そんな人々に、会社でもこれだけやれる、会社の仕事も意外に面白い、という11人のミドルの声をライブで届け(第1部)、経営学者4人がミドルと若者に熱いメッセージを送る(第2部)。

目次

第1部 インタビュー創造するミドルたち(飛行船に夢をのせる―スーパードライの飛行船を飛ばしたひと;夢共有でビジネスをプロデュース―AXIAのブランドをつくったひと;信念を貫きとおす―ヨード卵を産み出したひと;変化を仕掛ける―日産の変化を側面援護したひと;変化を躾する―技術者主導で風土を変えたひと;本体ができないことをする―ワコールらしくないことをしたひと;技術に挑戦する―技術者として流れを変えたひと;ネットワークを生かる―社外に夢を広げるひと;本体を離れる―日商岩井を離れて自ら新会社をつくったひと;デザインを追求する―職人でありつづけるひと;ベンチャーを創造する―会社と会社をつなげてきたひと)
第2部 メッセージ創造するミドルをめざすひとへ(個の確立がミドルによる創造の条件;会社の中で企業家精神を発揮したいあなたへ 豊かなシナリオを選択する;企業に変化を起こしたいと思っているあなたに 変革型ミドルのすすめ;卒業式を「自由な人生」の葬式だと思っている学生諸君へ;キャリアアンカーとキャリアエンジン)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yu01

1
1994刊。沼上先生の小論文にはシビれた。「卒業式を自由な人生の葬式だと思っている学生諸君へ」。学生の決定論的世界観から、マネジャーのダイナミクス、そして社会科学の意義までてんこ盛りの内容。さすがです。前半にミドルマネジャーのインタビュー。後半に各々の小論文。ちなみに、この本の前後に、金井先生は変革型ミドルマネジャーを、沼上先生は液晶ディスプレイ産業の技術革新史を書いたらしい。ミドルマネジャーの視点は野中先生から引き継いだものだとか。2011/06/24

HIDE

0
活躍するミドルマネージャーの成功談とその意識をインタビュー形式でまとめたものになっている。こういった人たちは【先見の明】を持っている気がするが、それはつまり理詰めで先を【読む】ことができる能力。戦略的スキームとも言える。この能力が社会に出てから必要なのだろう。受験勉強や大学の授業で【答え】のある問題ばかり扱ってきた私みたいな学生には、こういった答えのない問題を考えるのは苦手である。2011/10/25

Yusuke Suzuki

0
決定論的世界観。一元論的思考と通づるところがある。俯瞰的視点を意識しないと、危険。2019/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/669036
  • ご注意事項