社会福祉基礎シリーズ
社会保障の制度と行財政

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 307p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784641055353
  • NDC分類 364
  • Cコード C1333

出版社内容情報

社会保障制度全体の制度体系と行財政の構造を学び,社会システムとして社会保障がどのように機能しているかを理解するためのスタンダード・テキスト。本シリーズの他の巻で扱う個別分野に共通する制度的な事柄や,すべての分野にまたがる制度体系のあり方を扱っている。

1章 社会保障の理念と役割=栃本一三郎
2章 社会保障の技術と体系=一圓光彌
3章 社会保障の財政と運営=駒村康平
4章 年金保険の仕組み=坂口正之
5章 医療保険と医療サービス提供の仕組み=尾形裕也
6章 介護保険の仕組み=椋野美智子
7章 労働保険の仕組み=埋橋孝文
8章 社会福祉の仕組み=秋元美世

内容説明

国民の生活を保障するために制度化されている社会保障。ソーシャルワークに携わる人は、その機能と役割を十分理解して、よりよい援助実践に活用できることが求められている。本書は社会保障制度全体の体系と、制度を支える行財政の仕組みを解説し、生活保障システムとして社会保障がどのように機能しているかを明らかにする。社会福祉のそれぞれの分野に共通する制度的な事柄や、そのあり方を整理して学べるよう工夫した。

目次

1章 社会保障の理念と役割
2章 社会保障の技術と体系
3章 社会保障の財政と運営
4章 年金保険の仕組み
5章 医療保険と医療サービス提供の仕組み
6章 介護保険の仕組み
7章 労働保険の仕組み
8章 社会福祉の仕組み

著者等紹介

秋元美世[アキモトミヨ]
1954年生まれ。1985年、東京都立大学大学院社会科学研究科後期博士課程修了。現在、東洋大学社会学部教授

一円光弥[イチエンミツヤ]
1943年生まれ。1971年、関西学院大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。現在、関西大学経済学部教授

栃本一三郎[トチモトイチサブロウ]
1953年生まれ。1985年、上智大学大学院文学研究科社会学専攻後期博士課程修了。現在、上智大学文学部助教授、放送大学大学院文化科学研究科客員助教授

椋野美智子[ムクノミチコ]
1956年生まれ。1978年、東京大学法学部卒業。現在、内閣府参事官(高齢社会対策担当)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。