判例とその読み方 (改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 376,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784641027732
  • NDC分類 321
  • Cコード C3032

出版社内容情報

判例とはどういうものか。その働き,拘束力など判例の全体像と判例の探し方を明確にする。改訂版では近時の法改正や重要な判例変更,新しい検索システムの紹介などを織り込み,アップ・トゥ・ディトにした。

   《主な目次》
第1部 判例について
 判例とは
 判例と実務
 判例の理由
 判例の変更
 最高裁判所裁判の判例として以外のはたらき
 判例のできるまで
 判例と学説
 判例の読み方
第2部 実例から見た判例とそのはたらき
 最高裁判所が判例として扱った事例
 判例による違憲判断
 判例の変更
 判例による法令の有権的解釈
 判例による法の創造
 判例によって作り出される手続ルール
第3部 判例の探し方
 ことがらから探すとき
 原文を知りたいとき
第4部 判例の読み方の実例
 憲法判例の読み方
 行政判例の読み方
 民・商事判例の読み方
 刑事判例の読み方
 労働判例の読み方

内容説明

判例が実際に果たしている重要な機能を的確に理解するため、判例とはどういうものか、どう作られ、実務をどう拘束するかを知る必要がある。本書では、憲法、行政、民・商事、刑事、労働の各分野の実際の判例をあげて読み方を示しながら、判例の全般に関する種々の問題を初めて一冊にまとめた。

目次

第1部 判例について(判例とはどういうものか;判例は実務を支配する;裁判の理由のどの部分が「判例」なのか ほか)
第2部 実例からみた判例とそのはたらき(最高裁判所が判例として取り扱った実例;判例による違憲判断;判例の変更 ほか)
第3部 判例の探し方(あることがらにつきどういう判例があるかを知りたいとき;判例が特定されていてその原文(全文)を知りたいとき)
第4部 判例の読み方の実例(憲法判例の読み方;行政判例の読み方;民・商事判例の読み方 ほか)

著者等紹介

中野次雄[ナカノツギオ]
昭和9年東京帝国大学法学部卒業。昭和10年判事に任命。昭和32年~39年司法研修所教官。昭和41年~43年最高裁判所調査官(上席)。昭和43年前橋地方・家庭裁判所所長。昭和45年東京高等裁判所判事。昭和48年大阪高等裁判所長官、昭和50年定年退官。昭和51年~56年早稲田大学客員教授。昭和59年~平成元年北海学園大学教授。平成11年逝去

佐藤文哉[サトウフミヤ]
昭和33年東京大学法学部卒業。昭和35年判事補任官。昭和52年~57年最高裁判所調査官。平成11年仙台高等裁判所長官。平成13年帝京大学教授

篠田省二[シノダショウジ]
昭和33年東京大学法学部卒業。昭和35年判事補任官。昭和52年~57年最高裁判所調査官。昭和61年東京高等裁判所判事。平成8年公証人

本吉邦夫[モトヨシクニオ]
昭和32年東京大学法学部卒業。昭和35年判事補任官。昭和47年~52年最高裁判所調査官。昭和55年~昭和59年司法研修所教官。平成7年千葉家庭裁判所所長。平成8年公証人

宍戸達徳[シシドタツノリ]
昭和34年東京大学法学部卒業。昭和37年判事補任官。昭和50年~55年最高裁判所調査官。平成4年東京高等裁判所判事。平成10年公証人
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件