物語文学の方法〈1〉

物語文学の方法〈1〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 465p/高さ 23X17cm
  • 商品コード 9784640305978
  • NDC分類 913.3
  • Cコード C3091

目次

第1部 方法と視点(古代叙事文芸の時間と表現―物語的言説の展開あるいは源氏物語における時間意識の構造;物語と書くこと―物語文学の意味作用あるいは不在の文学;物語文学の成立―モノと書くことあるいは虚構の自立;物語文学の文章―物語文学と書くことあるいは言語的多様性の文学;源氏物語における語りの構造―話者と語り手あるいは「草子地」論批判のための序章;物語文学における語りの構造―語りにおける主体の拡散化あるいは物語文学における本文分析の可能性)
第2部 物語文学の系譜―初期物語(竹取物語の方法と成立時期―火鼠の裘あるいはアレゴリーの文学;竹取物語の表現構造―語りの構造あるいは絶望と挫折;伊勢物語の方法―歌物語の方法あるいは情念と所有;伊勢物語の表現構造―同化の文学あるいは事実と虚構の出会い;大和物語150段の構造―話型・虚構・表現あるいは采女入水譚の構造;屏風絵と物語―屏風絵物語と住吉物語あるいは絵画と文学;古本住吉物語試論―異本能宣集の解釈あるいは物語の絵画化;継母子物語の系譜―受容と文学あるいは古『住吉』から『貝合』まで;宇津保物語と絵画―冒頭接続詞あるいは絵ガタリと絵解の成立;落窪物語の方法―読者と享受あるいは表現と構造;落窪物語の表現構造―そのイデオロギーあるいは話型とその超克)

最近チェックした商品