マタギ奇談

個数:
電子版価格
¥968
  • 電書あり

マタギ奇談

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月26日 23時59分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784635320146
  • NDC分類 384.35
  • Cコード C0095

内容説明

マタギたちが経験した山での不思議な経験を、長年にわたって取材し、書き下ろした実話譚。

目次

第1章 歴史のはざまで
第2章 マタギ伝説
第3章 賢いクマ
第4章 山の神の祟り
第5章 不思議な自然
第6章 人間の不思議な話

著者等紹介

工藤隆雄[クドウタカオ]
1953年、青森市生まれ。大学卒業後、出版社勤務を経て、新聞・雑誌を舞台に執筆活動を展開。毎日児童小説優秀作品賞、盲導犬サーブ記念文学賞大賞等を受賞。日本大学芸術学部文芸学科講師(ノンフィクション論等)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちょろこ

120
興味津々で怖さもあった一冊。東北、白神山地を舞台に語られるタイトル通りのマタギたちの奇談。初っ端の八甲田山中の真夜中の一列横隊の人影との遭遇話から興味津々。死んだふりをする熊、復讐しに来る熊の数々の逸話に自然の中で生きるものの賢さを感じ、その生きものたちを懐に抱く山の力を思わずにはいられない。数々のおきてをやぶったがための奇談はまさに山の怒り。怖さと共に山には神がいることを強く信じた。神を崇めるマタギの代々伝わる掟も納得。マタギの歴史文化は幕を閉じても、自然を山を畏怖する気持ちは永遠に喪われてはならない。2023/11/16

マエダ

93
”マタギというのは、ただ獲物を獲るだけでなく、山の隅々までを知って大切にしている人のことをいうのです。”老マタギの言葉だが、読めば言い伝えや伝統が森を守ることに繋がっていることがわかる。なかなか知らない世界を学べてよかったと思う一冊。2016/10/30

ぶち

81
読友さんのレビューで手に取った本です。マタギたちが経験した不思議な経験を取材し、書き下ろした実話集です。写真も掲載されていて、"わー、実在する場所なんだ"と、臨場感に溢れています。読んで感じるのは、自然や野生に生きものに対しての人間の無力さ、奢りや迂闊さです。自然に対して敬意を払わない人間がたくさん登場し、悲惨な目にあっています。これがマタギたちが言う "山の神" からの罰だと納得してしまいます。単なる迷信、と軽く考えることはできません。深い山の幽谷に入って、その冷気に触れ、下山したような読後感でした。2023/12/31

HANA

68
山を駆けるマタギからの聞き語りの数々。冒頭の八甲田山行軍の怪談を含むもう一つの話は歴史の一断面として非常に興味深かったが、菅江真澄忍者説は正直どうかと思う。そして山の神等の伝説を巡る話や山の掟と祟り。山津波で村が消えた話等は、その様子から3・11を思い出して何とも言えない気分になる。また熊狩りからは熊の頭の良さを教えられるし、山中で遭遇した数々の体験は山が異界という事を改めて教えてくれる。国の政策によって滅びつつあるマタギの伝承と体験、その背後にある文化の豊饒さを、思い知らしてくれるような一冊であった。2017/03/24

Kentaro

46
マタギに関わる逸話を多数紹介した内容である。著者が、なによりマタギに感銘を受けたのは、彼らが自然をたいせつにしていることだ。たとえば山菜の採りかた。あるだけ採るのではなく、山の神に感謝しつつ、その日食べるぶんだけ採り、欲張らない。来年も再来年も採れるようにする。欲張ると山の神の罰が当たるとし、自分たちを律してきた。そのため千年、いやそれ以上、縄文時代から続いていることを知った。 クマを獲ったことにより起きる祟り話、山の神の話、子どもを思う親グマの話、伝説などである。題して『マタギ奇談』。2019/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11088818
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。