寺子屋シリーズ<br> 親子で楽しむこどもお手伝い塾

個数:

寺子屋シリーズ
親子で楽しむこどもお手伝い塾

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月09日 03時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 79p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784625624148
  • NDC分類 K590
  • Cコード C8337

内容説明

「お手伝い塾に行ったらこどものスイッチが入った!」と参加者から大好評のカリキュラム!お手伝いについて考え、実践して、習慣化する3ステップ。

目次

1 お手伝いってなんだろう?(「あとでする」―気がつくことってムズカシイ?;「おこづかい、ちょうだい」―お手伝いは労働?;「私、できるのに」―「まだ早い」なんて言わないで;「いましようと思っていたのに」―タイミングが大事;「自分のことは自分で」―人のことは関係ない?)
2 やってみよう!お手伝い(自分の部屋のそうじ;ぞうきんがけ;トイレそうじ;お風呂そうじ;玄関・家の前のそうじ ほか)
3 お手伝い計画表を作ろう
付録 小学校向け「お手伝い」についての授業案

著者等紹介

辰巳渚[タツミナギサ]
「家事塾」主宰。文筆家、消費行動研究家。1965年生まれ。お茶の水女子大学文教育学部卒業後、編集者を経てフリーランスに。2007年に「家事塾」をスタート、「家のコトは生きるコト」をスローガンに、新しい暮らしの哲学を提唱。家事やお手伝いの意義を見つめ直す様々なワークショップも好評。一男一女の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

boo

11
これは買ってもいいかも!小学生にお手伝いを考えるきっかけになったらいいなぁ。お手伝いなのか家の仕事なのか…親の言い分と子どもの言い分の両方が書かれているのでどちらも共感し相手の思いも知ることができると思いました。2017/07/30

しろくま

11
『おてつだいの絵本』は絵がたくさんで分かりやすかったのですが、こちらはほぼ文章。小学校低学年位向けかな。子どもが手伝いとは何かを考えるきっかけになるかもしれません。2017/07/17

まんまる

5
お手伝いはなぜするのか(めんどうなのに、、)というこどもが読むと戒心するような内容。 生きる力=お手伝い力 という考えに共感。2019/07/03

まげりん

3
心がまえが面白い。知らないこともあって面白かった。文ばっかりなのがとっつきにくいかも2015/01/25

パンジャビ

1
中身をよく知らないで借りたけど、子供向けだった(笑)しかし、お手伝いのジャンルにくくると、色んなお手伝いがあるもんだなぁ。トイレットペーパーの交換とか、お土産を近所に配るとか(笑)2013/11/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1228287
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。