UTCP叢書<br> 哲学と大学

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電書あり

UTCP叢書
哲学と大学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 05時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 271,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784624011796
  • NDC分類 102
  • Cコード C0310

出版社内容情報



西山 雄二[ニシヤマ ユウジ]
編集

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hika

4
カントからデリダまでの西洋哲学と大学について、そして新自由主義、グローバリゼーションと人文学について。人文学の「有用性」の議論はカント、ヘーゲルから繰り返され、最近の文科省通知にまでいたるということは、大学という制度と不可分なんだろうと思う。ただ、意識、人間に対する新たな視点が明確になっている今再考するあらたな余地、余白が産まれているのではないだろうか。あと、文脈まったく無視するけどヘーゲルの「人間が平日働き通すのは日曜日のためであり、日曜日をもつのは平日の仕事のためではありません」とある。味わい深い2017/01/03

とみた

2
19世紀以降の各哲学者の大学論の紹介、イギリス、フランスの大学での人文学の状況紹介等なされていた。各哲学者がどのような大学論を展開していたかも興味深かった。が、特に、水月昭道氏の「高学歴ワーキングプア」での博士号取得者が非正規雇用者になる他ないという状況は莫大な資金を投じた知的人材が「社会に何の還元することなく、たったの一代限りで滅びていく」個人的にも(知の再生産が断たれ、税金の金ドブという意味で)社会的にも悲惨なのに、自己責任論と研究者の「質」論でこの社会問題に直視できないという指摘が強烈だった。2016/04/05

鑑真@本の虫

0
印象として、短めの論文を集めた大学と哲学の関係性を知るための入門書という感じ。 個人的に興味を引いたのは、ユダヤに関することが書かれた第7章である。 ユダヤ的哲学解釈とユダヤ哲学の同一視は、哲学を知る障壁であると思う。 バイナショナリズムに関しての見解も興味深かった。2013/07/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/142466
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。