Minerva西洋史ライブラリー
西欧中世史事典〈2〉皇帝と帝国

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 256,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623039302
  • NDC分類 230.4
  • Cコード C3322

内容説明

「皇帝と帝国」がどのような意味をもつのかという問題は、歴史研究の最も重要なテーマのひとつである。「神聖ローマ帝国」の皇帝は、1000年にもわたって、ヨーロッパ大陸の西部で、最も地位の高い君主であった。ヨーロッパの人々の政治意識や宗教意識において、皇帝権は大きな役割を演じ、ヨーロッパが文化的な統一体になることに寄与したのである。本書は、『西欧中世史事典』の続編として構想された、帝国と皇帝権に関する国制史の教科書である。入門書としての教育的な見地から、様々な学説、現在の論争、未解決の問題を述べただけでなく、制度、人物、出来事、概念に関する導入的な解説をも加え、主要な史料の該当箇所は原語と意訳で示し、また事典としても役立つように配慮した。

目次

1 帝国(概念規定;歴史的背景;帝国の領土;帝国と国民 ほか)
2 皇帝権(概念規定;歴史的背景;皇帝権の国制史的・理念史的現象形態)

著者等紹介

シュルツェ,ハンス・クルト[シュルツェ,ハンスクルト][Schulze,Hans Kurt]
1932年ドイツ・テューリンゲン地方のアルテンブルクに生まれる。1951年ライプツィヒ大学とベルリン自由大学で歴史学と古典語を学ぶ(~61年)。1962年哲学博士の学位取得。1971年マールブルク大学教授に就任。1998年定年退職

五十嵐修[イガラシオサム]
1957年埼玉県生まれ。1989年早稲田大学大学院文学研究科史学専攻博士課程退学(課程修了)。東洋英和女学院大学国際社会学部助教授

浅野啓子[アサノケイコ]
1984年早稲田大学大学院文学研究科史学専攻博士課程退学(課程修了)。早稲田大学理工学部非常勤講師、米沢女子短期大学非常勤講師

小倉欣一[オグラキンイチ]
1937年東京都生まれ。1966年早稲田大学大学院文学研究科史学専攻博士課程退学(課程修了)。早稲田大学文学学術院教授

佐久間弘展[サクマヒロノブ]
1958年愛媛県生まれ。1992年バイロイト大学博士課程修了。早稲田大学教育総合科学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

xin

2
扱っているテーマは専門的だがある程度概説的なのがいい。中世に関して深く知りたいなら読んでおくべき本。2016/08/12

mittsko

0
斜め読み。今後もちょくちょく参照させてもらうことになるだろう2010/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/283953
  • ご注意事項