Minerva人文・社会科学叢書<br> アメリカのナショナリズムと市民像―グローバル時代の視点から

個数:

Minerva人文・社会科学叢書
アメリカのナショナリズムと市民像―グローバル時代の視点から

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 331,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623038428
  • NDC分類 311.3
  • Cコード C3331

出版社内容情報

【内容】
ナショナリズムと市民のあり方を再考する
グローバル化がアメリカのナショナリズムにいかなる影響を及ぼすのか、その本質に迫る。
本書は、アメリカのナショナリズムがどのように表れるか、ナショナリズムをグローバルな文脈で捉えると何が見えてくるのか、そしてアメリカの内に生じる市民像はアメリカのナショナリズムをどのように語りなおしているのか、という3つの視点から構成されている。
アメリカのナショナリズムと市民のあり方を考えることは、同時に国家と人々のあり方に普遍的に存在する課題を考える一助にもなるであろう。

【目次】
序 グローバル時代のナショナリズムと市民像………大津留(北川)智恵子
 一 アメリカのナショナリズムの表出
1 戦争とアメリカのナショナリスト・イデオロギー……………寺地 功次
2 アメリカ・ナショナリズムと9・11の衝撃………………………武田 康裕
3 ナショナル・アイデンティティと歴史的記憶…………………大芝  亮
 二 グローバルな文脈でのナショナリズム
4 アメリカのナショナリズムと“ジャパン・バッシング”……石井  修
5 中国におけるナショナリズムと国際主義………………………石井  明
6 自由主義的普遍主義の価値規範とアジアの対抗………………稲田 十一
7 アメリカン・グローバリズム……………………………………山田  敦
 三 市民像からナショナリズムを語りなおす
8 フィリピーノ・アメリカンの語り方……………………………中野  聡
9 日系ボーイスカウト運動にみる国家と市民像…………………東 自由里
10 アメリカの市民社会と核軍縮、1954~87年……………………上村 直樹
11 アメリカの市民的意識の育成と市民社会…………大津留(北川)智恵子
あとがき
英語略称索引/事項索引/人名索引

内容説明

本書は、グローバル時代のナショナリズムと市民像のあり方を、アメリカの状況を基軸としながら考えようとする。アメリカのナショナリズムがどのように表れるか、ナショナリズムをグローバルな文脈でとらえると何が見えてくるのか、そしてアメリカの内に生じる市民像はアメリカのナショナリズムをどのように語りなおしているのか、という3つの視点から構成されている。アメリカのナショナリズムと市民のあり方を考えることは、同時に国家と人々のあり方に普遍的に存在する課題を考える一助にもなるだろう。

目次

グローバル時代のナショナリズムと市民像
第1部 アメリカのナショナリズムの表出(戦争とアメリカのナショナリスト・イデオロギー―普遍主義、アメリカ例外主義と大統領のレトリック;アメリカ・ナショナリズムと九・一一の衝撃―国民統合と対外態度の変容 ほか)
第2部 グローバルな文脈でのナショナリズム(アメリカのナショナリズムと“ジャパン・バッシング”―覇権国が没落感を味わうとき;中国におけるナショナリズムと国際主義―朝鮮戦争参戦の評価の変遷を中心に ほか)
第3部 市民像からナショナリズムを語りなおす(フィリピーノ・アメリカンの語り方―移民史認識と第二次世界大戦ベテラン支援運動をめぐって;日系ボーイスカウト運動にみる国家と市民像―リトルトウキョウ高野山三七九隊の行進曲 ほか)

著者等紹介

大津留(北川)智恵子[オオツルチエコ]
1958年広島県生まれ。1987年東京大学大学院総合文化研究科国際関係論専攻博士課程中途退学。現在、関西大学法学部教授

大芝亮[オオシバリョウ]
1954年兵庫県生まれ。1989年イェール大学Ph.D.(政治学)。現在、一橋大学大学院法学研究科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。